3.フィルター効果
提供者 : セルシス
更新日 : 2015/06/30
閲覧数 : 118919回 総合評価 : 23件
閲覧数 : 118919回 総合評価 : 23件
[1]グロー効果的なフィルター
仕上げにフィルター効果を加えます。いつもやっているグロー効果的なものをかぶせてあげることにしました。
ここまでに作業したレイヤーをすべて統合し、統合したレイヤーを複製します。複製したレイヤーに[ぼかし]をかけます。[レイヤー]メニューから[画像を統合]を選択すると、すべてのレイヤーが統合されます[レイヤー]パレットで、統合されたレイヤーを選択し、[レイヤー]メニューから[レイヤーを複製]を選択すると、レイヤーがコピーされます。
[フィルター]メニュー→[ぼかし]→[ガウスぼかし]を選択します。
[ガウスぼかし]ダイアログで[ぼかす範囲]を設定し、[OK]をクリックすると「ぼかし」がかかります。
そして、ぼかしたレイヤーの合成モードを[スクリーン]にします。
それだけだと強すぎたので[不透明度]を下げました。
人によってはスクリーンの下に同じく複製したものを乗算で作って調整する人や、そもそもスクリーンではなくオーバーレイで調整される人もいるようです。私の場合は色味が大幅に変わるので、それらの方法はあまり使いません。
これで完成となります。
![007](https://celclipcommonprod.s3.amazonaws.com/howto/howtoimages/clipstudiopaint/making/tnsk/003/003_006.jpg?)
クリックすると拡大します。
コメント