第2回 下塗り・彩色の準備
閲覧数 : 138449回 総合評価 : 37件
使用したバージョン:CLIP STUDIO PAINT Ver.1.3.1
[1]下塗り
①[自動選択]ツール→[他のレイヤーを参照選択]で人物の外枠を選択し、[選択範囲]メニュー→[選択範囲を反転]で人物のみが選択されている状態にします。
「線画」の下に新規ラスターレイヤーを作成し、①の選択範囲を使って[編集]→[塗りつぶし]で塗りつぶして下塗りのベースを作ります。
※[自動選択]ツールで髪の間などの範囲を追加したい場合は、[Ctrl]キーを押しながらクリックすると選択範囲を追加できます。
※下図右では選択した人物外枠部分がわかりやすいように薄い赤色で表示しています。
②下塗りベースにクリッピングした新規レイヤーフォルダー「塗り」を制作して、その中にパーツ別の下塗りレイヤーを作成していきます。
クリッピングは、クリッピングしたいレイヤー(またはレイヤーフォルダー)をクリップ元になるレイヤーのすぐ上に配置し、[レイヤー]パレット上部の[下のレイヤーでクリッピング]アイコンをクリックして設定します。
クリッピングしたレイヤーは、クリップ元のベースレイヤーの描画部分からはみ出さずに色が表示されます。
さらに、パーツ別のレイヤーは、主に顔、肌、髪、その他(洋服は色別)で分けます。
パーツの下塗りには、[自動選択]ツール→[他レイヤーを選択参照]や[塗りつぶし]ツール→[他レイヤーを参照]をメインで使用し、細かい塗り残し部分には[塗りつぶし]ツール→[囲って塗る]や[ペン]ツール→[Gペン]を使いました。
③「線画」フォルダーに、[レイヤープロパティ]の[レイヤーカラー]効果を適用して、線画の色を変更します。このとき顔のパーツを描いたレイヤーは色を変えないため、フォルダー外に出しておきます。
④「線画」フォルダーの[合成モード]を[焼き込み(リニア)]にして下塗りの準備が完了です。
[2]彩色の準備
1.基本的な彩色手順
彩色の手順は、すべて下塗りレイヤーに新しいラスターレイヤーを重ね、クリッピングしながら塗っていきます。
色が混ざって濁らないように、また後に修正がしやすいように、細かいパーツや色の違いごとに新しいレイヤーを作成します。
例えば、髪パーツの場合は以下のようなフォルダ構成になります。
※髪、目、肌のようにたくさんのレイヤーを重ねるパーツはレイヤーフォルダーにまとめます。
2.塗りで使用するツール設定
ほぼ、初期収録されている[ペン][筆]ツールのみで彩色します。
影付けは[ツールプロパティ]の[アンチエイリアス]を 強(最大値)にした[ペン]ツール→[Gペン]で塗っていきます。[Gペン]は、かなりメリハリの効いたペンですがアンチエイリアスを強にすることで描き味が少し柔らかくなります。
ムラなく影をおおまかにつけるのに最適です。
また、部分的に初期収録の[エアブラシ]ツール→[柔らか]でぼかしをいれたり、[筆]ツール→[不透明水彩]で濃淡のある塗り方をしたりします。
ハイライトや装飾で初期収録されている[エアブラシ]ツールの[飛沫]をカスタマイズした「飛沫 2」を使用しました。
コメント