CLIP STUDIO PAINT 使い… > メイキング > 芳村拓哉 > 3.彩色①下塗りから大まか…

3.彩色①下塗りから大まかな彩色

提供者 : セルシス    更新日 : 2018/12/05    作家 : 芳村拓哉
閲覧数 : 8804回 総合評価 : 5件
使用したバージョン:CLIP STUDIO PAINT Ver.1.5.4

[1]下塗り
[2]人物の下のレジャーシート
[3]全体の彩色

[1]下塗り

下塗りは、はじめに[塗りつぶし]ツールで色を置いていきます。色はラフから抽出していきます。

(1)ラフのレイヤーを不透明度100%の状態で[ファイル]メニュー→[複製を保存]→[jpg(JPEG)]で保存しておき、[サブビュー]パレットにドラッグして読み込みます。

(2)[サブビュー]パレットの下部の[スポイト]アイコンをクリックしておきます。
クリックしておくと、メイン画面で[塗りつぶし]ツールを使っていても [サブビュー]パレットでは自動的に[スポイト]ツールに切り替わるためスムーズに色を抽出できます。

(3)色を塗るレイヤーをパーツごとに作成し、[塗りつぶし]ツールで色を塗ります。
線画と色を塗るレイヤーが分かれているため、[塗りつぶし]サブツールグループの中の[他レイヤーを参照]を使います。

パーツごとに塗りつぶしていきます。

POINT
塗りをするときは[塗りつぶし]ツールのほかに[囲って塗る]ツールなども使用できます。
[囲って塗る]ツールは、囲った部分の閉領域のみに色が塗られるツールです。
※ツールについて詳しくは、機能解説!トラの巻「塗りつぶしツールをつかいこなす②閉領域フィル」を参照してください。


[2]人物の下のレジャーシート

人物の下に敷くレジャーシートを描画します。

(1)[図形]ツール→[直線]サブツールを使用してストライプを描画していきます。ブラシサイズを太めに設定してから、[Shift]キーを押しながら垂直になるようにストロークします。
[Shift]キーを押すと描画する角度が45度刻みにスナップされるため、垂直や水平の線を描きやすくなります。

(2)直線を描いたレイヤーを[レイヤー]パレットで選択し、レイヤーを複製(ショートカット:[Alt]キーを押しながら[レイヤー]パレット内をドラッグ)します。

次に、[Ctrl]キーを押しながら十字キーの右方向を押して線を移動させ間隔を調整します。
※[Ctrl]キーを押しながら十字キーを押すと、[レイヤー移動]ツールを使用しなくてもレイヤーが移動できます。

同じ作業を繰り返し、倍々に線の数を増やしていきます。

(4)すべてのレイヤーを結合します。縦線を描画したレイヤーを[Ctrl]または[Shift]キーを押しながらすべて選択し、右クリックメニューから[選択中のレイヤーを結合]を選択して結合します。

(5)[編集]メニュー→[変形]→[拡大・縮小・回転]を選択し、画像にパースを付けます。[Alt]キーを押しながら四隅のハンドルをドラッグすると自由に変形できます。

(6)形が決まったら、色を塗り替えるために透明ピクセルをロックします。レイヤーを選択した状態で、上部にある鍵マークのアイコン[透明ピクセルをロック]をクリックして設定します。

シートの色を塗って、すべてベースの色が塗れました。

[3]全体の彩色

全体にベースの色を置いたら、次に、それぞれのパーツを塗り込んでいきます。

自分の場合は、はじめに[Gペン]サブツールでくっきりと塗り、そのあとに[滑らか水彩]サブツールで色を馴染ませながら塗る方法を基本にしています。

(1)人物の肌の影を[Gペン]で塗ってから[滑らか水彩]でぼかします。

(2)瞳の中やハイライトなども[Gペン]で入れます。

(3)すべての要素を同じ手法で、ラフの雰囲気を再現するように塗っていきます。

着色の順番は、まずメインとなる人物から塗りはじめ、次に一番奥の背景、そのあとは画面の手前側に近づくように塗り進めていきます。

全体的に色を塗り込みました。

次回は、より繊細な塗り込みと光の表現について解説します。

作者プロフィール:芳村拓哉  (サイトURL:http://www.pixiv.net/member.php?id=10951161

ラノベ表紙、ゲームイラストなどを描いています。

コメント
コメントはありません