描画ツールの [ベクターレイヤー]上での操作について
閲覧数 : 10555回 総合評価 : 6件
使用したバージョン:CLIP STUDIO PAINT Ver.1.4.2
ここでは、CLIP STUDIO PAINTで増えたベクターレイヤー上で操作できるツールについて、ComicStudioと比較しながら解説していきます。
[1]ベクターレイヤー上で利用できる描画系ツール
[2]消しゴム/透明色の扱いについて
[3]線つまみツールについて
[4]線編集ツールについて
[5]ベクター線を選択して操作する
[1]ベクターレイヤー上で利用できる描画系ツール
まず、ベクターレイヤー上で利用できる描画系ツールについて比較していきます。
ComicStudioでは、以下のようになっています。
・[ペン]ツール
・[マジック]ツール
・[消しゴム]ツール
・[図形]ツール(直線/曲線/折れ線/矩形/楕円/多角形)
CLIP STUDIO PAINTではさらに使えるツールが増え、表現の幅がひろがりました。
・[ペン](ペン/マジック)ツール
・[鉛筆](鉛筆/パステル)ツール
・[筆](水彩/油彩/墨)ツール
・[エアブラシ]ツール
・[消しゴム]ツール
・[色混ぜ]ツール
・[デコレーション]ツール
・[直接描画](直線/曲線/折れ線/連続曲線/長方形/楕円/多角形)ツール
※[色混ぜ]ツールのサブツール[コピースタンプ]と[直接描画]ツールのサブツール[投げなわ塗り]は使用できません。
CLIP
STUDIO PAINTでは[鉛筆]ツールや[筆]ツールなどもベクターレイヤーで使えるようになりました。
ここでベクターレイヤーとラスターレイヤーの描画の差について説明します。
[筆]ツールのサブツール[透明水彩]のように「既に塗られている色」を混色しながら着彩するタイプのツールであっても、ベクターレイヤー上で使用すると色は混ざりません。「混色」を行わない為、ラスターレイヤー上での作画とは色合いが変化することに注意しておきましょう。
[2]消しゴム/透明色の扱いについて
CLIP STUDIO PAINTでは、[消しゴム]ツールの[軟らかめ]をつかって線画を消すことができます。
CLIP STUDIO PAINT
サブツール[軟らかめ]では、ベクターで描いた線画でも少しだけ薄くなるような消し方が可能です。
この時、ベクターレイヤー上では「透明の線画が描かれている」状態になっています。
[操作]ツールのサブツール[オブジェクト]などで選択すると、消しゴムをかけた軌跡がベクター線になっていることが判ります。これは[ペン]ツールなどを[透明]カラーにして線画を消す作業でも同じです。
[消しゴム]ツールの[サブツール詳細]パレット→[消去]→[ベクター消去]がOFFになっているとこのような状態になります。
CLIP STUDIO PAINT
[3]線つまみツールについて
ComicStudioの[線つまみ]ツールは、CLIP STUDIO PAINTでは[線修正]ツールのサブツール[ベクター線つまみ]です。
ComicStudioのツールオプションの、以下の項目は、CLIP STUDIO PAINTでは[サブツール詳細]パレット→[線つまみ]にあります。
①[両端固定/一方の端を固定/両端自由]
③効果範囲
④つまみ加減
⑤すべてのレイヤーを対象にする
ComicStudio
CLIP STUDIO PAINT
②[線全体を平行移動]
ComicStudioの[線全体を平行移動]は、CLIP STUDIO PAINTでは[操作ツール]のサブツール[オブジェクト]を使います。
ComicStudio
CLIP STUDIO PAINT
[オブジェクト]でベクター線を操作するときは、ハンドルが表示されます。このハンドルで位置の移動と拡大/縮小/回転も行えるようになりました。→詳細は[■ベクター線を選択して操作する]へ
CLIP STUDIO PAINT
[4]線編集ツールについて
ComicStudioの[線編集]ツールは、CLIP STUDIO PAINTでは[線修正]ツールです。
①[効果範囲]
ComicStudioの[効果範囲]は、CLIP STUDIO PAINTではComicStudioの[ペン]に相当するものしかありませんが、[サブツール詳細]パレットの[ブラシサイズ]でComicStudioよりも10倍の設定まで大きくできるようになっています。
②[線をつなぐ]
ComicStudioの[線をつなぐ]は、CLIP STUDIO PAINTでは[サブツール詳細]→[線編集]→[線つなぎ]です。
③[滑らかにする]
ComicStudioの[滑らかにする]は、CLIP STUDIO PAINTでは[サブツール詳細]→[線編集]→[単純化]です。
④[ゴミを消去]
ComicStudioの[ゴミを消去]は、CLIP STUDIO PAINTでは[サブツール詳細]→[線編集]→[短い線の消去]です。
ComicStudio
CLIP STUDIO PAINT
ComicStudioでは、[ベクターレイヤー]と[ラスターレイヤー]で「ゴミ取り」/「ゴミを消去」という言葉が使われていましたが、同じ「ゴミ取り」であっても不明瞭な部分がありました。ラスターレイヤーでは[透明]インクを選ばなければ消去できず、ベクターレイヤーには[透明]インクがなかった、などです。
CLIP STUDIO PAINTでは、明確に[ラスターレイヤー]では「ゴミ取り」、[ベクターレイヤー]では「短い線の消去」と使い分けられるようになりました。
[5]ベクター線を選択して操作する
CLIP STUDIO PAINTでは、[操作]ツール[オブジェクト]で線単位で選択することができるようになりました。
[操作]ツール[オブジェクト]でベクターレイヤーの線を選択すると、線上に制御点と線単位で操作ハンドルが表示されます。
[制御点]をドラッグすると、[線つまみ]ツールとは違う方法で線画のカーブを変更できます。
操作ハンドルの緑の●をドラッグすると拡大縮小します。
操作ハンドルの青の●をドラッグすると回転します。
ハンドルの黒い線部分をドラッグすると移動します。
ベクター線を選択した状態で[編集]メニューから[コピー]→[貼り付け]を行うと、同じレイヤー上に線画をコピーできます(同じ位置に貼り付けられるので移動を忘れない様にしましょう)。
コメント