トーンの使い方・パターン素材編

提供者 : セルシス    更新日 : 2018/12/06   
閲覧数 : 100209回 総合評価 : 17件

使用したバージョン:CLIP STUDIO PAINT Ver.1.3.0

[1]パターン素材とは?
[2]パターン素材を貼る
[3]パターン素材の拡大・縮小・移動
[4]パターン素材のトーン化

CLIP STUDIO PAINTの素材パレットの中には、単色やカラーのパターン素材が収録されています。パターン素材には、背景や模様の素材などがあり、色々な場面で作品に使用することができます。
今回は、パターン素材の使い方を紹介します。

[1] パターン素材とは?

パターン素材には、カラーと単色があります。
カラーで作成されたパターンは、[素材]パレットの[カラーパターン]の中に収録されています。
単色のパターンはグレーやモノクロで作成された素材で、[素材]パレットの[単色パターン]の中に収録されています。
※[素材]パレットが画面上に表示されていない場合は、[ウィンドウ]メニュー→[素材]を選択して表示させます。

カラーやグレーで作成されたパターンは、トーン化して、マンガなどのモノクロ原稿で使用することもできます。
※トーン化について詳しくは後述の[4]パターン素材のトーン化、または、機能解説!トラの巻「レイヤープロパティの基本」[4]トーンを参照してください。

素材パレットに収録されているパターン素材は、画像素材レイヤーというレイヤーの状態で登録されています。
画像素材レイヤーは、トーンレイヤーと同様に表示範囲をレイヤーマスクで調整します。
キャンバスに貼り付けた画像素材レイヤーを[レイヤー]パレットで確認すると、下図赤枠の模様のアイコンが表示されています。

[2]パターン素材を貼る

作品でパターン素材を使う場合、[自動選択]ツールなどでパターンを貼りたい範囲を選択しておきます(下図、赤色の範囲)。

[素材]パレットから、貼りたいパターンを選択し、キャンバスにドラッグ&ドロップするか、または[選択中の素材をキャンバスに貼り付ける]ボタン(パレット下部の赤枠部分)をクリックします。

選択範囲内にパターンが貼られます。

貼られたトーンは1枚の画像素材レイヤーです。
トーンレイヤーと同様に、貼り付けた選択範囲外はマスクされています。パターンを貼り足したいときはマスクを描画系ツールで塗り、削りたいときには消しゴムや透明色で塗ればパターンを消すことができます。
※レイヤーマスク(マスク)について詳しくは、機能解説!トラの巻「レイヤーマスクを使いこなす1~3」を参照してください。

パターンをキャンバスに貼り付けるときに、選択範囲を設定しない状態で[素材]パレットからパターンをドラッグ&ドロップすると、マスクが作成されないためキャンバス全体にパターンが貼られます。

また、一度貼ったパターンを別のパターン素材に貼り替えたいときは、貼り替えたい素材を選択し、[素材]パレットの下部の[素材の貼り替え]アイコンをクリックします。

このアイコンで貼り替えると、前にパターンが貼られていた範囲を保ちながら別のパターンに貼り替えることができます。
素材を直接[レイヤー]パレットの該当レイヤーにドラッグ&ドロップしても貼り替えられます。

POINT

カラー素材の場合、素材によっては、線画が隠れてしまう場合があります。絵が隠れてしまう場合は、[レイヤー]パレットで、画像素材レイヤーを線画レイヤーの下に移動しましょう。

または、パターンのレイヤーの[合成モード]を[乗算]にすると、線画に重なるようになります。


[3]パターン素材の拡大・縮小・移動

1.パターンの拡大・縮小

パターン素材を貼り付けると、ツールが[操作]ツールの[オブジェクト]に切り替わり、パターン素材を調整するためのハンドルが表示されます。

このハンドル(下図赤枠参照)を操作することで、パターンの移動、サイズや角度の変更ができます。

緑色のポイントをドラッグすると、パターンが拡大・縮小します。

2.パターンの回転

枠の上部にある、青いコントロールポイントをドラッグすると、中心点(+)(下図赤丸枠部分)を基準に、パターンが回転します。中心点(+)は、ドラッグで好きな位置に移動できます。

3.パターンの移動

パターンの描画部分、もしくは、ガイド線(下図赤部分参照)をドラッグするとパターンが移動します。選択範囲を作ってパターンを貼り付けた場合、マスク内でパターンが移動します。

このとき、パターンの透明部分にカーソルがあると、パターンが移動しないので注意しましょう。

[操作]ツールの[オブジェクト]でパターンを移動すると、パターンがマスク内を移動します。

マスクごとパターンを移動したいときは、[レイヤー移動]ツールで移動します。

4.ツールプロパティの操作

パターンの移動や変形は、[オブジェクト]ツールの[ツールプロパティ]パレットでも設定できます。
※[ツールプロパティ]パレットが表示されていない場合、[ウィンドウ]メニューの[ツールプロパティ]で表示できます。

①透明箇所の操作
透明箇所をクリックした際の動作を設定できます。[枠内なら透明でも移動]をチェックしておくと、パターン素材等で、ガイド枠内(下図赤部分)であれば透明部分でもパターンの移動を行うことができるようになります。

②変形リセット
パターンを貼り付けたときの状態に戻します。

③左右反転
回転の中心(+)を基準にして、パターンを左右反転します。

④上下反転
回転の中心(+)を基準にして、パターンを上下反転します。

⑤変形方法
[拡大・縮小・回転]か[自由変形]のいずれかを選択できます。

[拡大・縮小・回転]では、元画像の比率を維持したまま拡大・縮小をおこなえます。

[自由変形]では、パターンを自由に変形できます。

POINT
パターン素材をメッシュ変形したいとき

メッシュ変形したいパターンを[レイヤー]パレットで選択し、[レイヤー]メニューの[ラスタライズ]を選択します。

レイヤーをラスタライズしたあと、[編集]メニューの[変形]から[メッシュ変形]を選ぶと、メッシュ変形することができます。

メッシュ変形の設定は[ツールプロパティ]でおこなうことができます。

また、メッシュ変形する際に、レイヤーの画像とマスクのリンクがチェック(下図赤枠部分)されているとマスクがメッシュ変形されるため、メッシュ変形する際には、このチェックをはずすようにしましょう。


⑥回転の中心
回転の中心(+)の位置を指定できます。回転中心を好きな位置に移動したときは[自由位置]になります。回転中心をリセットしたい、元に戻したいときにも便利です。

⑦横拡大率・縦拡大率
変形方法で、[拡大・縮小・回転]を選んだときに、拡大率を数値で指定できます。
スライダーを動かしたり、数値部分をクリックして直接入力したりできます。

⑧回転角
変形方法で、[拡大・縮小・回転]を選んだときに、パターンを回転させる角度を、スライダーや数値の直接入力で指定できます。

⑨タイリング
パターンの並べ方や並べる方向を指定できます。
パターンの並べ方は[繰り返し]、[折り返し]、[裏返し]のいずれかで指定できます。

タイリングによって、パターンの繰り返し方法が変わります。

タイリング方向は[上下左右]、[左右のみ]、[上下のみ]のいずれかで指定できます。

タイリングの方向で、パターンを並べる向きを設定できます。

[タイリング]チェックを外すと、繰り返さず、パターンをそのまま貼り付けます。

[4]パターン素材のトーン化

カラーやグレーのパターン素材は、マンガ用に網点(トーン)化することができます。

1.トーン化の方法

[レイヤー]パレットで、網点(トーン)化したいレイヤーをクリックします。

[レイヤープロパティ]パレットの[トーン]をクリックすると、選択したレイヤーがトーン化されます。
※[レイヤー]パレットが表示されていない場合、[ウィンドウ]メニュー→[レイヤープロパティ]にチェックを入れると表示されます。

POINT
新規作成のときに[基本表現色]をモノクロに設定しておくと、カラーやグレーで作成された素材を使用したときに自動的にトーン化されます。基本表現色をグレーやカラーにした場合は、そのままのカラーで素材が貼り付けられます。


2.トーン化のレイヤープロパティ

トーン化したパターンは、[レイヤープロパティ]で網点の種類や線数などを設定できます。

①トーン線数
トーンの線数の設定します。数値が小さいほど網が大きなトーンになり、数値が大きくなると、網点が小さく細かなトーンになります。

プルダウンから、マンガでよく使う設定を選択できます。

②濃度
[画像の色を使用]と[画像の光度を使用]のいずれかを選択できます。

[画像の色を使用]を選択すると、パターンで色のついている部分は透けません。

[画像の輝度を使用]を選択すると、色のついた部分が透けるようになります。マンガのトーンとして使用する場合は主にこちらを使用します。

③網の設定
トーン化する際の網の種類を選択できます。網の他にも、万線やクロス、ノイズなどを選択できます。
設定した種類によって、パターンの雰囲気が変化します。

④角度
網点の角度を設定できます。

⑤ノイズのサイズ・係数
網点の設定でノイズを選んだ場合のみ設定できます。

ノイズのサイズでは、数値が小さいと細かいノイズに、数値が大きいと大きなノイズになります。

ノイズの係数では、数値が上がるほど、ノイズの形が変化します。

⑥網点の位置
網点の位置を調整できます。パターンは移動せず、網点だけが移動するので、他のトーンと重ねたいときに便利です。
Xで横方向、Yで縦方向に網点が移動します。

コメント
富士絵美奈 2017/09/26 23:35
オブジェクト選択で柄の大きさを調整できるトーンとそうでないトーンがあるのですが、何が違うのでしょうか?ダウンロードしたトーンの柄の大きさが変更できず困っています。教えていただけると幸いです。
サハラ 2015/04/01 22:51
>>Raphaelさん 「平行線(ライン)」で構成されたトーンのことを「万線トーン」と呼びます。 「点(ドット)」で構成されたトーンを「網点トーン」と呼びます。 どちらも実物を見れば「どこが万?」「どこが網?」という風にはなりますが、これは古い時代からの言葉…印刷業界用語です。誤植では無いです。クリスタもコミスタも、(分かりやすいように)昔からの用語を使っている部分があります。
Raphael 2015/03/29 09:18
トーンが線数が27より粗くならないと、 掲載されている粗い効果にならないので、 もうちょっと親切な方がいいかもしれません。 【万線】は誤植じゃないでしょうか? 僕はそう言うのがあるのかと、探しまくってしまいました。 ===>というのは、見つかりました。
saddonali 2015/03/09 04:15
多様なパターンの適用が可能ていいですね。
CPおじさん 2014/10/15 00:36
なるほど、試してみます。