ComicStudio 使い方講座 > ComicStudio活用講座 同… > 第1回 同人誌って何だろ…

第1回 同人誌って何だろう?

提供者 : セルシス    更新日 : 2015/06/30   
閲覧数 : 27956回 総合評価 : 9件

1.同人誌ってなに?
2.同人誌の体裁は?
3.じゃあ、ComicStudioで同人誌を作るメリットって?

ComicStudioを使って同人誌を作ってみよう!「ComicStudioで同人誌を作ってみたいけれど初めてで何にも分からない」「周りに同人誌を作ってる人がいなくて疑問点を聞く人がいない」、「今、同人活動をしているけれど、もう一度基礎を復習したい」という方々のための講座です。

 

1.同人誌ってなに?

同人誌とは「自費出版で作られた本」のことです。ここでは同人誌即売会で頒布するために自分で描いたマンガや小説を載せた本のことをいいます。文芸同人誌や同好会で創作された本なども含まれます。

doujin_001_001.jpg

同人誌の種類は大きく2 つに分類されます。

●オリジナル ( 一次創作 )
自分で作ったストーリーを漫画や小説にする。

●パロディ( 二次創作 )
好きなマンガやアニメを題材にして自分で話を作る。

※パロディは著作権的にはグレーゾーン。作者の好意で黙認されているところがあります。

同人誌即売会とは、自分で作った同人誌を売ることが出来る即売会のこと。年2回、夏と冬に行われるコミックマーケットが有名です。「イベント」とも呼ばれ、ジャンルや場所の異なる複数のイベントが年間を通じて開催されています。

イベントで頒布される主なもの

・マンガ本    自分で描いたマンガを本にしたもの。
・小説本     自分で書いた小説を本にしたもの。
・画集      自分で主にフルカラーで描いた絵を収録した書籍。
・写真集     自分で撮った写真を収録した書籍。
・ポストカード  自分で描いた絵をハガキにしたもの。
・CD-R      自主制作したゲームや音楽などをCD-Rに書き込んだもの。
・雑貨      自分の絵を使って作ったバッジやファイルなど。

 

2.同人誌の体裁は?

本のサイズ

本のサイズは様々ですが、同人誌で主に使用されるサイズは「B5」と「A5」の2つです。

B5・・・・・・一般的なノートサイズ。本にすると大きめで存在感があります。

A5・・・・・・教科書などで多くあるサイズ。コンパクトなので、文字が多い本に向いてます。

doujin_001_002.jpg

※アンソロジー
ここではひとつの題材について複数の人が小説やマンガを作り、一冊にした同人誌のことを指す。

基本は右綴じ

同人誌は右綴じが基本となっています。右綴じの場合は右に開く形式になります。右が1ページ、左が2ページとなり、本文は左ページから始まります。左綴じではすべてがその逆となります。左綴じは文字が横書きの本に使われるので同人誌にはあまり向いてません。

doujin_001_003.jpg

表紙と裏表紙は1枚の紙に印刷されています。見開き状態で左が表紙、右が裏表紙となります。印刷用語で表 紙は表1、裏 表 紙は表4と呼ばれています。表紙の裏の部分を表2、裏表紙をめくった裏の部分を表3といいます。

本の総ページ数は、本文に「表1」「表2」「表3」「表4」の4ページを足した数です。本文が20ページの本は、20+4で24ページの計算になります。1枚の紙に両面で印刷していくので、ページ数は4ページ単位で設定します。

doujin_001_004.jpg

ComicStudioで入稿表示にした場合

ComicStudio で作品を入稿表示の設定にすると、ページの数え方が下図のようになります。1ページ目が表1、2ページ目が表2となるので本文の開始は3ページ目からとなります。

doujin_001_005.jpg

同人誌を作る前にやること

まずは自分がどういう本を作りたいかを大まかにイメージします、「○○作品の二次創作がいい」「マンガで本文は24ページくらい欲しいなー」「本の表紙はどうしようか?」とイメージを膨らませていきます。本の全体像が見えてきたら次は印刷所を決めます。

doujin_001_006.jpg

最近の同人誌印刷所はWEBサイトに料金表、発注書、マニュアルなどを載せています。それらを参考にしてどのような仕様で、何部印刷するのかを決めていきます。印刷部数の最小単位は大体50部になります。

この段階でページ数を決めていきますが、料金表を見ると印刷するサイズによってページ数の選択肢が違う時があります。少なくともA5かB5かサイズを最初に決めてから作業に取りかかりましょう。基本色や紙に関しては、現物を見た方がいいです。紙の手触りや光沢、刷った時の色合いなどはパソコンの画面では確認しきれません。表紙を失敗しないためにも実際に見てみることが大切です。

MEMO

オンデマンド印刷とオフセット印刷

「オフセット印刷」は、原版を一度作成してから印刷するため、部数や色数などが価格に反映されます。それに対して「オンデマンド印刷」では、小部数で比較的安価に印刷ができるのが魅力的です。オフセットは細かい部分も印刷再現ができますが、オンデマンドだとすこし柔らかい感じになります。印刷方法が違うからです。漫画の同人誌を作って、細かいトーンワークを綺麗に再現したいならオフセット、文字の同人誌をつくって小部数で発行したいならオンデマンド、と使い分けてみるといいかもしれないですね。

 

3.じゃあ、ComicStudioで同人誌を作るメリットって?

doujin_001_007.jpg




●食べカスやペン入れのインクで原稿を汚す心配がない。

●用紙の設定をするだけで仕上げ枠、トンボ(断ち切り線)が自動的に生成される。

●ノンブル(ページ数)や写植(セリフ)を貼りつける手間が省ける。

●デジタル入 稿で主に使用されるファイル形 式 ( P S D 、T I FF 、BMP)に書き出しができる。

●インターネットで入稿を行う場合、郵送する手間が省け、締切直前まで作業ができる。

●全体のバランスを確認しながら作業ができる。

●ページ構成をページ一覧から簡単に変更できる(たとえば1枚余ったときはマンガとマンガの間に白紙のページを挿入できます)。


最近はインターネットで入稿できる印刷会社が増えています。直接印刷所へ持って行ったり、CD-Rを送付したりする手間が省け、自宅から簡単に入稿できるようになりました。

 

終わりに

今回は同人誌の基礎中の基礎ともいえる部分を説明しました。同人誌は自分が好きな題材で好きなように作品を発表するのが一番楽しいと思います。同人誌を作る上で一番大事なのはその題材が好きだ!ということです。ComicStudioは、それをかたちにする手助けしてくれるとても便利なツールです。次回からはComicStudioを活用した同人誌の作成方法を解説していきます。

コメント
nyaroo 2015/07/08 09:04
コミックスタジオソフトの手順を一通り学べる講座はありますか?マニュアル本やサイトの各講座では全体の流れがよくわかりません。詳細の手順や操作の細かい指導を受けたいんですが、有料でも構わないですが教えてほしいです。