描け!~デジタルに挑戦 ComicStudio物語
閲覧数 : 2258回 総合評価 : 1件
<きゃらめるマキあ~と> http://www.makinal.com/
同人デビューを目指すアイネと一緒にデジタルマンガ制作をはじめよう。 作例マンガをお手本として、自称デジタル・マンガの達人「フランツ・ヨーゼフ一世」が、デジタルマンガの制作工程やComicStudioの使い方をどうやって自分のモノにしていけば良いか解説します。
※ ComicStudioのバージョン : ComicStudio Ver.4.3.0
お手本マンガをダウンロード
ダウンロードしたファイルをダブルクリックして解凍し、「ComicStudio 4.0」シリーズ各製品で開いてください。
※当サンプルデータに関するユーザー様へのサポートは行っておりません。
- 第2回 お手本編 お手本マンガダウンロード(20MB)(ComicStudioEX/Pro/Debut 4.0各製品用)
登場人物紹介
菜鳩アイネ(なはと・あいね): 小学五年の女子。わがまま・気まま・飽き性、三拍子そろった現代っ子。昨年、何の因果かグリム童話の世界から飛び出してきたカエル王子につきまとわれ、そのままズルズルとした関係?を続けている。マンガが好きで好きでたまらないらしく、ズブの素人ながらひそかに同人デビューを狙っている。フランツから「姫」と呼ばれる。 |
|
フランツ・ヨーゼフ一世(ふらんつ・よーぜふ・いっせい): 謎の喋るカエル。自称・リヒテンシュタイン公国第一王位継承者。「邪教の尻尾」と呼ばれる魔法を解いてもらった恩義から、アイネの部屋に居ついている。一応ケ○ロ軍曹とは何の関係もない。真の姿はイケメンらしい(自己申告)。デジタル・マンガの達人という意外な特技を持つ。アイネに「王子」と呼ばせている。 |
■サンプルデータをダウンロード
「リトル・プリンス」のサンプルデータをダウンロードして確認していただけます。 ダウンロードしたファイルをダブルクリックして解凍し、「ComicStudio 4.0」シリーズ各製品で開いてください。 ※当サンプルデータに関するユーザー様へのサポートは行っておりません。- サンプルデータをダウンロード(10.50MB)(ComicStudioEX/Pro/Debut 4.0各製品用)
第1回 購入編
デジタルでマンガを制作することのメリットとは?改めて確認していきましょう。 |
第2回 お手本編
フランツによるお手本マンガを大公開。マネすることが上達の近道です。 |
||
■お手本マンガをダウンロードダウンロードしたファイルをダブルクリックして解凍し、「ComicStudio 4.0」シリーズ各製品で開いてください。※当サンプルデータに関するユーザー様へのサポートは行っておりません。
|
第3回 設定編
フランツのお手本マンガを参考に、アタリを描いて枠線を引いてみましょう。 |
第4回 フキダシ編(前)
ネームを入力して、フキダシ作成や文字の色々な設定をしていきましょう。 |
第5回 フキダシ編(後)
ストーリーエディターを活用して、さらにフキダシを極めましょう。 |
第6回 3D編(前)
新キャラ「チャイコ」がレクチャー。3D機能の活用法を極めましょう。 |
第7回 3D編(中)
3Dを配置したら、効果を加えてアレンジしてみましょう。 |
第8回 3D編(後)
3D編もいよいよ最後。3Dデッサン人形の活用方法を学んで目指すは3Dの魔術師! |
第9回 ペン入れ編(前)
ベクターレイヤーの便利な機能を使って、いよいよペン入れです。 |
第10回 ペン入れ編(後)
消しゴムやフィルタ、拡大・縮小などを駆使してさらにブラッシュアップし、ベタを塗っていきましょう。 |
第11回 仕上げ編(前)
様々な仕上げのテクニックを解説します。そして最終回を目前にフランツの運命は!? |
第12回 (最終回)仕上げ編(後)
いよいよ最終回。これまで学んだテクニックを活用して作品を仕上げていきます。 |
コメント