6.下塗り
閲覧数 : 48298回 総合評価 : 10件
これから作成した線画に色を塗っていきますが、まずはパーツごとにレイヤーを作成し、それぞれに下地となる色を入れていきます。この作業を「下塗り」と言います。
着色するためのレイヤーを作成します。
「ペン入れ」をしたレイヤーに直接色を塗ると修正に手間がかかるので、「ペン入れ」レイヤーとは別に、塗りつぶすパーツごとに分けてレイヤーを作成します。
1. [レイヤー]パレットで下塗り用のレイヤーを新規作成します。
① [新規ラスターレイヤー作成]ボタンをクリックし、レイヤーを作成します。
② 作成したレイヤーを「ラフ」レイヤーの下にドラッグ&ドロップして並べ替えます。
③ レイヤー名をダブルクリックし、レイヤー名を入力します。ここでは、肌に着色するため「肌」と入力しました。
[塗りつぶし]ツールを使用して、先ほど作成した「肌」レイヤーに肌色を着色していきます。
1. [レイヤー]パレットから着色するレイヤーを選択します。ここでは「肌」レイヤーを選択します。
2. [ツール]パレット→[彩色]リブから[塗りつぶし]ツールを選択します。
3. [ツール]バーから[カレントツールセット]を選択し[ツールセット]を表示します。
各ツールにはあらかじめいくつかの設定が用意されています。
[ツールセット]パレットでこれらの設定を選択して切り替える事ができます。この設定の事を[ツールセット]と呼びます。
4. [ツールセット]から[レイヤー複数参照]を選択します。
[レイヤー複数参照]を選択すると、表示されているすべてのレイヤーの描画内容を参照して塗りつぶしができます。
他にも、塗りつぶしの範囲を少し拡張して塗りつぶす設定になっているので、線画との間に隙間ができにくくなります。パーツごとにレイヤーを分けて塗りつぶす時に便利な設定です。
5. [カラー]パレットから肌に塗る色を選択します。
① [カラー]パレットでメインカラーをクリックします。
② 色相は黄色から赤の間、オレンジに近い色を選びます。
③ 明るく、彩度が高めの色を選択すると肌色になります。
6. 塗りたい部分をクリックします。
塗りつぶしたときに、予定外の場所にまで色が広がってしまった場合、どこかで線が途切れている部分があります。
[編集]メニュー→[塗りつぶしの取り消し](もしくは[ctrl]+[z]キー)で、塗りつぶす前の状態に戻して、線が途切れている部分をつないでから、再度塗りつぶしてみてください。
(1)やり直し([Ctrl]+[z]キー)で塗りつぶす前の状態に操作を戻します。
(2)[ツール]パレットから[ペン]ツールを選択し、線が途切れている部分を描き足します。
7. 着色用のレイヤーを髪の毛、パーカーなどのパーツごとに作成し、手順1~6の操作で着色します。
塗りつぶしツールだと細かい部分がうまく塗れないため、白く残ってしまう部分があるかもしれませんが、この段階ではそのまま残しておいても構いません。
まずは全体に色を流し込んでしまいましょう。塗り残し部分は次のステップでまとめて修正します。
色を塗ってみてイメージと違う場合は、以下の方法で修正できます。
■やり直し
直前の操作を取り消して、元の状態に戻すには [編集]メニュー→[~の取り消し](もしくはキーボードの[Ctrl]+[z])を選択します。
■他の色で塗りつぶす
① [レイヤー]パレットで、色を変更したいレイヤーを選択します。
この時、レイヤーを間違えて選択したまま塗りつぶしてしまうと、後で修正が大変なので、注意しましょう。
②[塗りつぶし]ツールを選択した状態で、[ツール]バーの[カレントツールセット]をクリックし、表示される[ツールセット]から[編集レイヤーのみ参照]を選択します。
③ 色を変えたい部分をクリックします。
さあ、だいたい塗り終わったでしょうか? 白目などの細かい部分は、あとで修正しますので、次のステップに進みましょう。
細かい塗り残しを修正します。[塗りつぶし]ツールは細かい部分の着色には適していないので[ペン]ツールで着色します。
1. [レイヤー]パレットから塗り残しがあるレイヤーを選択します。ここでは、「髪」レイヤーを選択します。
2. [ツール]パレット→[描画]リブから[ペン]ツールを選択します。
3. [Alt]キーを押し、すでに塗られている髪の部分をクリックします。
[Alt]キーを押すと一時的に[スポイト]ツールに切り替わり、クリックした部分の色を取得して、[メインカラー]に反映することができます。
4. 塗り残した部分に描画します。
5. その他の塗り残し部分に対して、手順1~4の操作で着色します。
「白目」の部分やパーカーの紐などの細かいパーツも、忘れずに塗っておきましょう。
6. 最後に、[ツールバー]の[用紙の表示]ボタンをクリックして塗り残しがないか確認します。
特に「白」や「肌色」のように薄い色は塗残しても気がつきにくい色です。そのままにしておくと、後で色を塗った時に下のレイヤーの色が透けてしまいます。
(1) [ツールバー]の[用紙の表示]ボタンをクリックして、透明部分を表示します。
(2) 透明部分が格子状に表示されます。
(3) 塗り忘れていた部分を修正します。ここでは白目の部分を修正しました。
コメント