提供者 : セルシス    更新日 : 2015/06/29    作家 : 鳴海(なるみ)
閲覧数 : 4776回 総合評価 : 0件

髪の毛はレイヤーを2つに分けて塗る事が多いです。密接している毛束のレイヤーを分けて、はみ出さないようにする為、「前髪」と「その他(モミアゲ・後髪)」というように分けています。

1.「影1」レイヤー

[ペン]ツールで広めに影を描いていきます。ここも肌の「影1」レイヤーと同じように、逆光なので少し広めに塗るのがポイントです。手前はなるべく下地の色を残すように塗り、前髪の中心部(顔の中心)辺りからは大きく影を塗っていきます。光源が近い設定なので、ぼかす所・ぼかさない所をはっきり決め、メリハリを付ける事が大切です。

「影1」レイヤー

2.「影2」レイヤー

光源に近い方を少し薄めに、光源から遠い方を少し濃く塗ります。また影の面積も同じで、光源に近い方は少なめに、遠い方は多めにして遠近感をつけます。光源に近いからと言って、影を薄くしすぎると髪の毛の重みが失われてしまいますので、所々濃くして重みを加えます。ここも「影1」レイヤーと同様、ぼかす所・ぼかさない所をはっきりと決めてメリハリを付けていきます。

「影2」レイヤー

3.「ハイライト」レイヤー

レイヤーの合成モードを[加算]にし、明るめの青色を[水彩]ツールで塗ります。ここでも靴の時と同様、わざとマンガ的なデフォルメを効かせたハイライトを加えました。毛先など、所々にデフォルメのハイライトを入れる事によって、暗かったキャラの左横髪部分が少し明るくなりました。

「ハイライト」レイヤー

続いて、奥の少女の髪の毛を塗ります。

4. 「影1」レイヤー

[ペン]ツールで大まかに色を置いていきます。このキャラの場合、背中側の髪は全部「影1」レイヤーで塗りつぶすような感じで塗りました。

光源に近い分、影をくっきり入れた方が映えるので、ぼかさないように[ペン]ツールのみを使います。

「影1」レイヤー

5. 「影2」レイヤー

次は、後頭部の下辺りや内側に来る髪の内部を毛先に向かって、先程の「影1」レイヤーよりも濃い色を塗っていき、[ぼかしブラシ]ツールで毛先や頭上に向けてぼかします。さらにキャラの内側にもう一段暗い色を少しだけ入れ、奥行きを持たせます。

「影2」レイヤー

6.「ハイライト」レイヤー

ハイライトは光源の月に近い方から暗い方へ、さっと筆を動かします。この場合、[ペン]ツールではなく、[水彩]ツールの[丸筆]で塗ると、柔らかい表現ができます。他のパーツのハイライトと同じように「照り返し」を入れてあげた方がいいので、毛先や背面の髪の辺りを少しだけ塗り明るく塗りました。

「ハイライト」レイヤー

これで着色は完了です。

第3回完成画像

次回は、イラスト全体の仕上げをします。

作者プロフィール:鳴海(なるみ)  (サイトURL:http://siesta.sunnyday.jp/

駆け出しのイラストレーター。憧れる絵描きさんは多数で、自身も挿絵イラストレーターなどを目指し勉強中。現在はトレーディングカード『東方雅華乱舞』シリーズや同人CDのジャケットなどに参加。

コメント
コメントはありません