3.下塗り
閲覧数 : 2226回 総合評価 : 0件
人物の下塗りから、簡単な背景の描き込みまでの解説です。人物を完成させてから背景の彩色へ……という塗り方もありますが、今回は「夕日」と背景の色味がキャラクターにも強く反映してくるため、全体を把握するために同時進行で作業を進めていきます。
1.レイヤー分け
色を塗る時に、はみ出さずに塗れるように、塗るパーツごとにレイヤーを分けます。[塗りつぶし]ツールを選択し、[ツールオプション]で[すべてのレイヤーを参照]の設定を行って色をのせていきます。
この時点での色は適当です。基本的には「隣接していない部分」ごとにレイヤーを分けていきます。あまりレイヤーが多くなりすぎると作業がしづらいので、塗るときに邪魔にならないくらい離れた部分は、同じレイヤーで色を塗ります。
2.隙間を埋める
細かい部分は、どうしても塗り残しができてしまいます。塗り残しは[閉領域フィル]ツールを選択し、[ツールセット]の[投げ縄範囲]で囲んで埋めていきます。
塗り残しが多い場所は、[鉛筆]ツールで隙間を塗りつぶします。
3.レイヤー分け完成
今回は、7つのレイヤーに分けてみました。着色した色ごとにレイヤー名をつけます。
この色分けした状態の画像をjpegなどで別途保存して、[サブビュー]パレットで読み込み、レイヤー名とサブビューを照らし合わせながら塗っていきます。
これで塗りの準備はできました。
ベースを色付け
1.白く塗りつぶす
色がついているレイヤーに[透明部分をロック]の設定を行い、[編集]メニュー→[塗りつぶし]を選択し、白で塗りつぶしていきます。いったん白に塗りつぶし直すのは、今後、それぞれのパーツに色をのせていく時に全体のバランスが見やすいからです。
2.線画の色を変える
次に黒で描いた線画の色を変えます。 [編集]メニュー→[特殊な描画]→[線の色を描画色に変更]を選択して、こげ茶色にしました。
3.レイヤーに色をのせていく
[鉛筆]ツールの[ツールセット]パレットから[中芯]を選択し、[ツールオプション]で[入り抜き]の設定をオフにして、色を塗っていきます。このとき塗る色は、各部分で一番明るくなる色を想定して塗ります。色を試しつつ塗っていくので[鉛筆]ツールを使用します。
色をのせ終わりました。次は、これをベースに背景の彩色・影付けをしていきます。
コメント