7.仕上げ
閲覧数 : 3022回 総合評価 : 0件
空
1.雲の追加
雲や夜の空の色に深みを出すために、[水彩]ツールの[丸筆]や[雲にじみ]で色を追加します。
2.グラデーション
画面左上の空をさらに濃い青にします。新規レイヤーを追加し、合成モードを[乗算]にします。[グラデーション]ツールで、左上から色をのせます。濃くなった空の色に合わせて、鳥の線画を[焼き込み]ツールで濃くしました。
3.星の追加
「空」レイヤーの上に新規レイヤーを追加し、[パターンブラシ]ツールの[スプレー(大)]で星を描きます。
あまり点と点が隣接しないように、ブラシ設定はこんな感じにしました。うすい水色で描き、背景の星が目立ちすぎないようにレイヤーの不透明度を下げています。
これで空は完成です。次は建物や木々、手前の背景を仕上げます。
建物
1.木々を濃くする
夕日の明るい部分をより強調するために、[トーンカーブ]フィルタで色を濃く加工します。
2.グラデーション
建物にグラデーションをかけます。建物の下の方は木々と同じぐらいの濃さにしたいと思います。一部にグラデーションをかけるため、[投げなわ選択]ツールでグラデーションをかけたい部分だけを選択し、[グラデーション]ツールで色をのせます。
青系の色でグラデーションを描いたレイヤーを3枚重ねて、暗さを出しています。
合成モード[通常]・不透明度:27% | 手すりの上部分 |
合成モード[通常]・不透明度:55% | 手すりの下部分 |
合成モード[乗算] | 下から上へ |
ほんの少しですが建物の色味が変わっています。建物の下の窓がうっすら見えるくらいになり、隣の木々とも明度の差があまりなくなりました。
これで背景は完成しました。
次にメインとなる人物を仕上げていきます。
人物
1.線画の色を変える
色を塗りながら線画の一部を濃くしましたが、今度は逆に一部を薄くします。金髪や肌、服の白に近い部分の線画を薄くします。全部を同じ色で変えると平坦な印象になるので、ポイントとなる所だけ色を薄くします。
「線画」レイヤーの[透明部分をロック]して、[水彩]ツールで塗り直します。
2.ハイライトを入れる
一番上に位置している瞳に光を入れたのと同じレイヤーに[鉛筆]ツールの[中芯]で、人物のさまざまな部分に光を入れていきます。金属物はコントラストを強めに、布やベルトは少し明るめの色で入れていきます。これにより布の「厚み」が出ます。
石のレリーフの部分は「硬さ」を出すために、直線を引く感じでカクカクにハイライトを入れます。
3.服のハイライトを入れる
すでにグラデーションで塗られているレイヤーの上に[水彩]ツールの[水彩筆]でハイライトを足していきます。
4.影を一部濃くする
全体の色を変える場合はフィルタの[トーンカーブ]を使いますが、影の一部分だけを濃くする場合は、[焼き込み]ツールで濃くしていきます。
あわせて、[焼き込み]ツールで濃くした部分のまわりにも影を塗り足します。2~4の工程を納得いくまで繰り返して仕上げます。
5.石を古くする
石に古さを出すために、わざとデコボコにしていきます。
6.服の模様を入れる
服の袖に模様を足します。[鉛筆]ツールの[中芯]で模様を描き、レイヤーの[透明部分をロック]して、影やハイライトを描き入れます。
これで、描き込む工程は完了です。
全体
1.レイヤーの統合
イラストの手前の部分となる手すりと人物のクリッピングフォルダをすべて選択し統合します。統合したレイヤーを新たにクリッピングフォルダ化して、調整します。
2.手前レイヤーの調整その1
全体的に少し色が薄いと感じたので、統合したレイヤーを複製して2枚に増やし、上のレイヤーの合成モードを[乗算]に設定します。上のレイヤーの不透明度を変更して、濃さを調整します。今回は、不透明度を17%にし、少しだけ色を濃くしました。
3.手前レイヤーの調整その2
画面下の手すり部分よりも人物(特に腰から上の上半身)が目立つように、左下から右上にグラデーションをかけました。建物の工程で行ったグラデーションと同じ方法です。主に石の部分にかかるようにします。グラデーションは、下の画像のように重ね、後で不透明度を調節し絵になじませます。
服の右袖が一番明るい部分に近く逆光気味になるので、手前の袖との距離感や夕日の光感を出すために夕日と同じ色のグラデーションをかけます。レイヤーを新規作成し、グラデーションをかけ、合成モードは[通常]にします。手すりに重ねたレイヤー同様、後で不透明度を低く調整し、絵になじませます。
4.全体に効果をかける
かなり完成に近づきました。さらに、少しだけレイヤー効果で調整して、より赤みの強いイラストにしようと思います。 新規レイヤーを作成し、レイヤー全体を一色で塗りつぶして、合成モードを変更します。
・赤系レイヤー…[覆い焼き]
・青紫レイヤー…[焼き込み]
この2枚のレイヤーを重ね、不透明度を調整します。
レイヤーを重ねた効果は本当にうっすらと色味が変わる程度にするので、不透明度は3~30%くらいの間で調整します。
5.ホワイト
最後の最後に、調子づけでホワイトを飛ばします。空の星と同じく[パターンブラシ]ツールの[スプレー(大)]で描き入れました。
これで完成です!
コメント