提供者 : セルシス    更新日 : 2015/06/30    作家 : 武田みか(たけだみか)
閲覧数 : 1733回 総合評価 : 1件

彩色作業に入ります。ペン入れする前の下描きと同じように、彩色前に「下塗り」として、おおまかに塗っていきます。さきほど線画を描いた「ペン」レイヤーの下に新規レイヤーを作成し、「下地」レイヤーとします。

彩色は、基本的にパーツごとにレイヤーを分けて塗っていきますが、今回は特に手描き風のやわらかさを出したいので、下塗りの段階では絵全体を意識して、パーツ分けを考えずに塗っていきます。キャラと背景の境目や線からはみ出すことなど一切気にしないで、自由に塗るといいでしょう。下塗りする際は、気にならないように「ペン」レイヤーの不透明度は下げておきます。

まず、基調となる色を決めて全体を塗ります。さきほど作成した「下地」レイヤーを選び、[塗りつぶし]ツールで単色に塗りつぶします。今回は、朝食のシーン、朝のやさしい光を演出したいので、淡い黄色を選びました。

塗りつぶし

次に「下地」レイヤーの上に新規レイヤーを作成し、「下塗り」レイヤーとします。[パターンブラシ]ツールの[にじみブラシB]など、やわらかい質感のブラシで塗っていきます。絵全体に漂う、ほんわかした空気を塗るようなイメージです。

にじみブラシ

髪の毛など色の濃い部分には、新しいレイヤーを用意します。「下塗り」レイヤーの上に新規レイヤーを作成し、合成モードを[乗算]にします。塗り終わったら「下塗り」レイヤーと統合します。

乗算

私の場合は、基本的にレイヤーの数はあまり増やさない方針で進めています。レイヤーが増えると煩雑になりますし、少ないほうが実際の手描きに近い感覚で進められるからです。

この時点では絵全体の色調を決める程度で、細かい彩色はしないようにします。塗り終わった後も、イメージが違うようなら[フィルタ]メニューの[色調補正]を使い、イメージした色に近づけるようにします。 納得のいく色合いが作れたら、「下塗り」レイヤーを「下地」レイヤーに統合して、下塗りは終了です。

統合

作者プロフィール:武田みか(たけだみか)  (サイトURL:http://www2.ocn.ne.jp/~silph/

漫画家/イラストレーター。代表作にコミック『ゆるりずむ』(メディアファクトリー)、PC用ゲーム『フォーチュンサモナーズ~アルチェの精霊石~Deluxe』(ジャングル/リズソフト)キャラクターイラスト担当など。黄・オレンジなどの暖色をメインとした、やわらかな作風が特徴。また食べ物を描くことも好きで、今回は目玉焼にも愛を注いだとのこと。

コメント
コメントはありません