提供者 : セルシス    更新日 : 2015/06/30    作家 : 秋咲りお(あきさきりお)
閲覧数 : 5311回 総合評価 : 1件

・肌、目の塗り

まずは、肌から塗っていきましょう。パーツ分けした肌レイヤーを選択し、[レイヤー]パレットの[透明部分をロック]にチェックを入れ、[水彩]ツールで下地の肌色よりも濃い肌色を塗ります。今回は頭上から光が降り注ぐ絵なので、下の方は影を多めに彩色します。

目

肌の次は目です。私の場合、かなり早い段階で目の彩色に取り掛かります。目はキャラクターの中で最も大事な部分ですから、「気力のあるうちに丁寧に描きたい!」という理由です。それに、目を塗るとキャラクターが生き生きしてくるのです! がぜん、こちらとしてもテンションが上がります!

まずは白目を塗ります。目全体を白く塗り、まぶたとの境に影を入れます。

目2

白目の次は、瞳です。瞳の中央と上を濃く塗り、下を薄くぼかします。瞳にハイライトが無いと、キャラクターが“悪者に操られてるような感じ”になりますね(笑)。

目3

瞳にハイライトを入れます。

(1)一番明るいハイライトを瞳の上側にちょんちょんと入れます。

(2)新しくレイヤーを作成して、瞳の下側に淡いブルーでハイライトを描き込みます。レイヤーの合成モードを[オーバーレイ]、不透明度を60%くらいにします。

(3)もう一枚ハイライト用のレイヤーを作成し、淡いブルーでラインを入れます。合成モードを[オーバーレイ]、不透明度を60%くらいにします。

目4

これでキャラクターが正気に戻りました(笑)

仕上げに、目の主線レイヤーを選択して[透明部分をロック]にチェックをし、他の主線より濃い、黒に近い茶色に塗ります。また、目頭と目尻に明るい茶色を入れて、表情がキツくなりすぎないようにします。これで眼力がUPですね!

テンションあがってきた

テンションが上がったところで、一気に他の部分を塗り上げます。

 

・髪の塗り

目の次は、髪を塗ります。ここでは、[クリッピングフォルダ化]機能を使って描いてみましょう。[クリッピングフォルダ化]すると、クリッピングフォルダ内の一番下にあるレイヤーの描画部分のみが表示領域となります。表示領域の基準となるレイヤーの上にレイヤーを重ねて描画すると、一番下のレイヤーに描かれている部分以外をマスクして彩色できる機能です。[透明部分をロック]しなくても、さらにレイヤーを分けていても、はみ出さないで影が塗れるという便利な機能なんですね!

まず、パーツ分けした「髪」レイヤーを選択します。[レイヤー]メニューの[クリッピングフォルダ化]を選択すると、「髪」レイヤーがクリッピングフォルダ化されます。

クリッピングフォルダ

POINT

[下のレイヤーでクリッピング]機能

この機能を使用すると、フォルダ化せずにクリッピングの機能を利用できます。

[レイヤー]メニュー→[下のレイヤーでクリッピング]を選択すると、レイヤーのアイコンの横に赤いマークがつきます。

下図の状態で描画すると、「B」レイヤーは「A」レイヤーの描画範囲にクリッピングします。
多重クリッピングはできませんが、少ない枚数で描画する場合などに有効です。

 

クリッピングフォルダ化した「髪」レイヤーの上に、新規[ラスターレイヤー]を作成します。このレイヤーの合成モードを[乗算]にして、1段階目の影を塗ります。

影

さらに、新規[ラスターレイヤー]をもう一枚作成し、合成モードを[乗算]にして、2段階目の影を塗ります。影部分のレイヤーを分けて描くことができるので、後から修正や色調整がしやすいです。

影

次は、「髪」クリッピングフォルダや「主線」レイヤーより上に、新規[ラスターレイヤー]を作成し、遊び毛を描き込みます。

影

最後に、一番上に新規[ラスターレイヤー]を作成し合成モードを[オーバーレイ]にして、髪のハイライトを描き込みます。不透明度を適当に調整し、これで髪の塗りは完了です。

 

・服の塗り

次は服を同様に塗っていきます。さきほどの"[3]髪の塗り"と同じ説明をしても面白くないので、ちょっと変わったやり方を紹介しますね。

今回、衣装に大きな模様が入っているので、この模様部分の色を変えて塗りたいと思っています。でも、レイヤーを分けて描くのは面倒だと思いませんか?しかも影が不自然にならないように繋げて描かなくちゃいけないから気をつかいます……。そんな時は、以下の方法を試してみてください。

まず、「服レイヤー」を選択し[透明部分をロック]して影を塗ります。

服の塗り

「服レイヤー」を複製し、「服レイヤー2」を作ります。それから、複製元の「服レイヤー」を非表示にし、「服レイヤー2」の色を変えたい部分だけ残して、ほかの部分は消去します。

服レイヤー

非表示にしておいた「服レイヤー」を表示し、「服レイヤー2」を選択します。[フィルタ]メニューから[色相・彩度・明度]を選択します。色相、彩度、明度のスライダーを左右に移動し、お好みの色に調整します。

色調補正

これで、影の塗りはそのままで、色分けすることができました。簡単ですね! 他の模様も同様に色変えしていきます。 人物の塗りが完了しました。

人物彩色終了

次回は、背景を塗っていきます。

作者プロフィール:秋咲りお(あきさきりお)  (サイトURL:http://riolabo.com/

イラストレーター。水彩風CGイラストが特徴のデジタル絵師。 アンソロジーコミック用イラスト、トレーディングカードイラストや携帯サイト向けイラストなどで活躍中。

コメント
io0926 2014/08/10 18:57
説明がとてもわかりやすかったです。まだイラスタを使い始めたはかりの初心者なので助かりました。ありがとうございます!