提供者 : セルシス    更新日 : 2015/06/30    作家 : あららぎ蒼史(あららぎそうし)
閲覧数 : 6266回 総合評価 : 0件

1.空と月

新しいレイヤーに、空の色を[エアブラシ]ツールでグラデーションになるように塗っていきます。描画の不透明度を下げて、濃い部分は何度か重ね塗りしています。

グラデーションになるように塗る

空のレイヤーの上に新しく月のレイヤーを作り、[図形]ツールの[ツールセット]パレットから[楕円(塗り)]を使い、月の丸を描きます。

月の丸に、下地になる大まかな影を[水彩]ツールを使って描き加えます。月のレイヤーから、前回の人物の服の作業と同じく選択範囲を作成し、レイヤーを重ねて水彩ツールでクレーターを描いていきます。描画色には、ブルー系だけでなくイエロー系なども少し混ぜてみました。

月のレイヤー

空のレイヤーと月のレイヤーの間に、合成モードを[加算]にした新規レイヤーを作り、[エアブラシ]ツールの不透明度を下げて月の光を塗ります。空と月の境目がわからないような感じにぼかすと、発光しているような表現になります。

月の光

[エアブラシ]ツールで、空のレイヤーに少し濃い色で雲を加えて、空の着色作業は一旦終わりです。

空の着色完了

 

2.街

空のレイヤーの上に、新規レイヤーを作り、図形ツールでビルの形の長方形を描きます。空のグラデーションに溶け込ませたいので、合成モードを[乗算]にしました。

ビルの形

ここで一旦作業を、人物に戻します。

人物の翼とコートの裾を、夜景がよく見えるように、背景に溶け込ませます。[カラー]パレットから透明色を選択し、[エアブラシ]ツールの不透明度を下げて、半透明になるように塗ります。

人物の調整

ビルの作業に戻ります。

ビルのレイヤーの[透明部分をロック]して影を塗り、立体感を出します。

ビルの立体感

合成モードを[加算]にした新規レイヤーを作り、[直線]ツールで窓を描きます。ブラシサイズを窓の大きさに合わせて横線を引き、はみ出た部分や窓と窓の細かい境目を透明色で描いて消します。

窓の描き方

全部の窓に明かりが付いているのは違和感があるので、[消しゴム]ツールで窓の明かりをランダムに消します。

ランダムに消す

描いてもかかなくてもあまり目立ちませんが、ビルのレイヤーに、窓の明かりのついていない部分を[直線]ツールで描きます。

ついでに、[ペン]ツールで屋上のアンテナなども描き込みます。

アンテナなどを描く

窓のレイヤーを複製し、複製したレイヤーに[フィルタ]メニュー→[ぼかし]→[ぼかし(強)]を2~3回かけてぼかします。

窓をぼかす

ビルのレイヤーから選択範囲を作成します。その上に合成モードを[加算]にした新規レイヤーを重ね、不透明度を下げた[エアブラシ]ツールで塗り、下からの街明かりを表現します。

街明かり

上記の要領でビルを増やします。遠くのビルはあまり細かく描かないようにします。

最後に、背景レイヤーの一番上に合成モードを[加算]にした新規レイヤーを作り、[エアブラシ]ツールで地上部分からの光やモヤを描き加えて、背景は終了です。

ビルの調整

次は仕上げ作業です。

作者プロフィール:あららぎ蒼史(あららぎそうし)  (サイトURL:http://www6.plala.or.jp/sternen-himmel/

イラストレーター。主にライトノベルの挿絵を担当しています。

コメント
コメントはありません