4.肌と目の着色
閲覧数 : 8273回 総合評価 : 0件
いよいよ人物の着色に入ります。
1.肌の着色
まずは肌から塗っていきます。[水彩]ツールの[平筆]をベースに以下のようにカスタマイズしたブラシを主に使いました。
※ツールオプションのすべての設定を表示するには、ツールオプション下部の[すべてのパラメータを表示する]をクリックします。
■[ツールオプション]パレットの設定
[硬さ]のインジケータは、「2」か「3」をよく使います。[硬さ]の数値が高いとペンの輪郭がはっきりして、数値が低いと輪郭をぼかします。
着色作業は、肌に限らず基本的に「少し濃い色で塗る」→「薄い色でぼかすように塗る」→「さらに濃い色で塗る」→「薄い色でぼかすように塗る」という手順で進めます。
着色する前に、着色準備で塗り分けた「肌」レイヤーの[透明部分をロック]にチェックを入れて肌以外の透明部分に色が塗られないように保護しておきます。
■肌の着色手順
(1)[塗りつぶし]ツールで肌全体を薄い肌色に塗りつぶします。
(2)塗りつぶした肌色より少しだけ濃い色で大まかに塗ります。
(3)大まかに塗ったものを薄い肌色でぼかすように塗ります。
(4)(2)(3)を2、3回くりかえします。
色をぼかすツールとしては、[ぼかしブラシ]ツールもありますが、[ぼかしブラシ]ツールを使うより[水彩]ツールの薄い色でぼかしていく方が水彩風になるような感じがして個人的に好きです。
肌が納得いくまで塗れたら、最後に唇と鼻にハイライトを入れます。新しく[加算(発光)]レイヤーを追加して[鉛筆]ツールで細かく描き込みます。
2.目の着色
目を塗らないとなんだか落ち着かないので、肌から目までそのままの勢いで塗っていきます。
目も基本的には肌と同じ手順で塗ります。
■目の着色手順
(1)今回は青い瞳にしたかったので、着色準備で塗り分けた「目」レイヤーを水色で塗りつぶし、[水彩]ツールの[ツールオプション]で[硬さ]のインジケータを「1」に設定した大きめのブラシでグラデーションを作るように塗っていきます。[グラデーション]ツールを使ってもいいですが、[水彩]ツールでグラデーションを作るのが好きなので、あえて使いませんでした。
(2)[ツールオプション]の[硬さ]のインジケータを「2」に設定したブラシで目の中心部分を濃くしていきます。
(3)中心部分とその周りを細かいブラシで濃くしていきます。
(4)肌のハイライトを入れた[加算(発光)]レイヤーに目のハイライトを描き込みます。
以上で肌と目が塗り終わりました!
コメント