提供者 : セルシス    更新日 : 2015/06/30    作家 : 弓槻みあ(ゆづきみあ)
閲覧数 : 16240回 総合評価 : 1件

1.ドレスの着色


肌と目を塗るときは、それぞれ準備の段階でパーツに塗り分けた1枚のレイヤーにそのまま着色しましたが、ドレスを塗る場合はパーツ分けした「ドレス」レイヤーの上に、合成モードを[乗算]にしたレイヤーを重ねて影を付けていきます。

[レイヤー]パレットの「ドレス」レイヤーの上で右クリックして表示されるメニューから、[クリッピングフォルダ化]を選択します。クリッピングフォルダを使うと、クリッピングフォルダ内の一番下にあるレイヤーの描画部分にのみ着色できるようになります。「ドレス」レイヤーを[クリッピングフォルダ化]してしまえば、クリッピングフォルダ内に新しいレイヤーを追加するだけでドレスの部分からはみ出さずに着色できます。

「ドレス」クリッピングフォルダの構成はこのようになっています。

「ドレス」クリッピングフォルダの構成

それでは着色に入ります。今回は白いドレスという設定なので、元の「ドレス」レイヤーは白で塗りつぶし、影を付けるための[乗算]レイヤーに色を付けていきます。塗り方は肌とほとんど同じです。

■ドレスの着色手順

(1)まずはドレスのしわのことは考えずに大ざっぱに塗ります。

(2)薄めの色でぼかします。

(3)少し濃い色で塗り重ねていきますが、ここからドレスのしわを意識しながら細かく塗っていきます。

(4)ブラシサイズを小さくして、納得いくまで「濃い色を塗る」→「薄い色でぼかす」手順をくりかえします。

ドレスの着色1

上記の手順で、ひと通りドレスを塗ったところです。

ドレスの着色2

まだ女の子の左腕から落ちる影を付けていませんし、リボンの影も薄いので、新しく[乗算]レイヤーを作って影を塗り足していきます。1枚の[乗算]レイヤーにすべて影を塗るより、2枚[乗算]レイヤーを重ねた方が、濃さが出てメリハリも付きますし、よりきれいに見えると思います。

ドレスの着色3

ドレスの塗っていない部分、手に持っているバラ、髪のリボンもそれぞれクリッピングフォルダを作って同じように塗ります。

ドレスの着色4

2.髪の着色

髪も塗り方は同じです。パーツに塗り分けた「髪」レイヤーからクリッピングフォルダを作り、[乗算]レイヤーを重ねて塗っていきます。ドレスは[乗算]レイヤーを2枚使っただけですが、髪を塗る場合は[乗算]レイヤーを何枚でも使います。大ざっぱに塗るレイヤー、[水彩]ツールで細かく塗るレイヤー、[鉛筆]ツールでさらに細かく塗るレイヤーの3段階に分けることが多いです。

(1)「髪」のクリッピングフォルダを作り、その中に新しく[乗算]レイヤーを追加して、大きめサイズのブラシで大ざっぱに塗ります。

髪の着色1

(2)新しい[乗算]レイヤーを作り、[水彩]ツールの[ツールセット]にある[不透明水彩]を使って髪を1本1本描くような感じで塗っていきます。塗ったあとは、いつものように薄めの色を使ってぼかします。

髪の着色2

(3)ここで[加算(発光)]レイヤーを使って色の調節をします。「髪」クリッピングフォルダ内に[加算(発光)]レイヤーを追加して暗い紫系の色で塗りつぶしました。レイヤーの不透明度は60%まで下げてあります。

髪の着色3

(4)新しいレイヤー(合成モードは[通常]のまま)を追加して、[鉛筆]ツールの[ツールセット]にある[濃芯]で髪の毛を描き足します。この描き足しは髪の外にはみ出して描画するため、レイヤーはクリッピングフォルダ内ではなく外に追加しました。

髪の着色4

(5)最後にまた新しい[乗算]レイヤーを追加して、[鉛筆]ツールの[濃芯]を使って細かく髪を描きます。髪の最後の仕上げになるので、全体の様子を見ながら描いていきます。

髪の着色5

これで髪の塗りは完成です! 次はストールを塗っていきましょう。

作者プロフィール:弓槻みあ(ゆづきみあ)  (サイトURL:http://www.fruits.ne.jp/~mayu.w.ni/

透明感・空気感があるようなイラストが好きです。主にPBWイラストで活動しています。

コメント
コメントはありません