提供者 : セルシス    更新日 : 2015/06/30    作家 : 憂(ゆう)
閲覧数 : 8190回 総合評価 : 2件

線画の色を部分によって塗り替え、線の色に変化をつけます。

1.線画レイヤーの透明部分をロックする

線の色を変える前に、線が描かれていない部分を保護します。
[レイヤー]パレットで「ペン入れ」レイヤーを選択したら、パレット上部にある[透明部分をロック]アイコンをクリックします。

[透明部分をロック]アイコンをクリックすると、レイヤー内の透明部分が保護されて透明でない部分(描画部分)のみ編集できるようになります。設定しておくと、描画部分からはみ出さずに色が塗れます。

2.着色に使用するブラシの設定

線画の着色や後の着色工程で使用するツールは、主に[ペン]ツールの[G]、[水彩]ツールの[不透明水彩]、[エアブラシ]ツールの[筆圧ぼかし]です。それぞれ少しずつ設定を調整して使っています。

■[ペン]ツールの[G]
線画のペン入れに使用したものと同じく、初期設定のまま使用します。ブラシサイズは塗る場所によって調整します。

■[水彩]ツールの[不透明水彩]
A:ブラシサイズを設定します。スライダーの最小値(△)を左側いっぱいまで移動し、最大値は塗る場所に合わせてサイズを調整します。
B:不透明度を調整します。初期設定の「40」から少し上げて「50」にします。
C:絵の具の濃度を設定します。初期設定の「25」を「50」に変更します。
D:色延びを調整します。にじませるように塗るため、色が延びるよう初期設定の「12」を「50」に変更します。

■[エアブラシ]ツールの[筆圧ぼかし]
A:ブラシサイズは塗る場所によってサイズを調整します。
B:不透明度を調整します。初期設定の「100」を「40」くらいに下げます。

だいたい、これらのブラシを使って塗っていきます。

3.線の着色

今回は、羽の部分は青みの強い灰色に、肌の部分は赤みの強い茶色に塗ります。
[ペン]ツールの[G]で大まかに色を塗り分け、色の境目を[水彩]ツールの[不透明水彩]や[エアブラシ]ツールの[筆圧ぼかし]でなじませます。

線画の色は、上図のようにパーツごとに色を分けずに塗っていきます。
くっきり分けてしまうと、パーツ自体の色の変化に線の色が順応できなくなる可能性があるからです。

これで、線画の完成です。

次は、人物のベースの色を塗ります。

作者プロフィール:憂(ゆう)  (サイトURL:http://arcadia-art.com/index.html

群馬県出身、東京都在中。多摩美術大学グラフィックデザイン科卒。独特の色彩と装飾で構成されたイラストレーションを作成する。挿絵、CDジャケットデザイン、シンボルデザインなど幅広く活動中。

コメント
コメントはありません