6.線画素材を使った装飾
閲覧数 : 7091回 総合評価 : 0件
人物を装飾していきます。 人物の装飾は、以前書いてあった線画を読み込んで加工したものと、別のキャンバスに描き起こしてコピー&ペーストしたものがあります。
細かい装飾物を描くのは時間がかかるため、線画を別のファイルに保存しておき、線画素材として別のイラストに読み込んで使用することがあります。また、今回新しく描き下ろす線画も別のファイルに描いて保存しておくと、今後の制作で役立ちます。
(1)最初に、別のファイルに描画しておいた線画データ(IllustStudio形式)を開きます。
[ファイル]メニュー→[開く]で任意の場所に保存してあるファイルを呼び出すか、または、直接ファイルをダブクルリックして開きます。
(2)開いたデータの使用したい部分を[矩形選択]ツールで囲み、コピー([Ctrl]+[C]キー)してから、元のファイルに戻ってペースト([Ctrl]+[V]キー)します。
自動的に新しいレイヤーが作成されて、キャンバスの左上端に貼り付けられます。
線画データを素材として使用したいときは、あらかじめ[素材]パレットに登録しておくと便利です。
線画データを開いた状態で、[編集]メニュー→[素材の登録]→[この画像データを素材に登録]を実行すると、線画データが[素材]パレットに登録されます。登録したデータは[素材]パレットからダブルクリックで開けます。
また、線画の描いてあるレイヤーを選択した状態で[編集]メニュー→[素材の登録]→[選択中のレイヤーを素材に登録]を実行すると、レイヤーが[素材]パレットに登録されます。登録したレイヤーは、[素材]パレットからキャンバスにドラッグ&ドロップすると使用できます。
※どちらも、初期状態では[素材]パレットの[マテリアル]→[ユーザー]フォルダ内に登録されます。
※素材や[素材]パレットの使い方について詳しくは、機能解説!トラの巻「[素材パレット] マテリアル」を参照してください。
(3)線画データは、汎用性があるように正面向きで描いてあるため、使用する場所に合わせて大きさや形を調整します。
[編集]メニュー→[移動と変形]→[拡大・縮小]を選びます。線画が赤いガイド線で囲まれたら、まずガイド線内をドラッグして線画を使用する場所に移動し、四方にあるハンドル(□)を操作して大きさを合わせます。
元の線画の比率を変えたくない場合は、ダイアログの[元画像の比率を維持]にチェックを入れた状態で操作します。
(4)次に、形を変形させます。ダイアログの[処理の種類]を[自由変形]に変更します。
その状態で、ガイド線上のハンドルを操作すると、絵の形に沿って線画素材を自由に変形できます。
(5)他の部分も同じようにコピー&ペーストと[移動と変形]を使って装飾します。
(9)余分な線を消し、不足している部分を描き足したら、最後に線画のレイヤーを結合してまとめます。羽の部分と人物の装飾に分けてレイヤーを結合し、他のパーツと同じように下塗りをしたら、人物の下塗り作業の完成です。
次は、イラストの装飾に使う、オリジナルのパターンブラシを作成する工程を紹介します。
コメント