提供者 : セルシス    更新日 : 2015/06/30    作家 : JUNNY(じゅんにー)
閲覧数 : 15389回 総合評価 : 3件

1.ラフ画の合成モードを変更する

背景を塗る前に、「ラフ画」レイヤーの合成モードを初期状態の[通常]から[乗算]に変更します。

今回の線画は、白い紙に描いた絵を読み込んだため、ラフ画の線以外の部分は白色になっていますが、[乗算]にすると白色部分が透明になって表示されるため、後の工程で下のレイヤーに描画したものを透かして表示できます。

レイヤーの合成モードは、[レイヤー]パレットで変更します。合成モードを変えたいレイヤーを選択した状態で、下図の赤枠部分をクリックして表示されるモード一覧から[乗算]を選択します。

2.背景の塗りつぶし

(1)キャンバスの新規作成時から用意されているレイヤーのレイヤー名を「背景」に変更します。

(2)この「背景」レイヤーに、下塗りの第一段階として、濃い茶色を全体に塗りつぶします。
[カラー]パレットで濃い茶色を選択したら、[編集]メニュー→[塗りつぶし]を選択して一気に塗りつぶします。

(3)背景が濃い茶色に塗りつぶせました。

3.背景の下塗り

人物以外の背景を塗っていきます。背景は、合戦中の砂塵の中というイメージです。

(1)まず、若干明るい茶色系の色で大まかに塗ります。同じ色で塗ると、のっぺりしてしまうため、[カラー]パレットのカラーサークルや[カラーガイド]パレットで少しずつ色を変えながら塗っていきます。

大きめのブラシサイズに設定した[水彩]ツールのオリジナル[塗り延ばし用水彩]でざっと塗りこみ、次に同じく[水彩]ツールの[色混ぜ]や[透明水彩]等で色の境をなじませます。
このとき、ブラシのタッチや勢いなどを残して、きれいなグラデーションにならないように、いかにもなCGっぽさが出ないように気をつけます。

POINT
[水彩]ツールの[色混ぜ]

すでに塗ってある色同士を混ぜるように描くためのブラシです。[ツールオプション]の[絵の具量]が「0」のため、描画色は反映されません。[硬さ]が「1」と軟らかく設定されているため、色と色の境目をふんわりとぼかして混ぜるように描画できます。

 

広範囲の下塗りの場合は、主にオリジナル[塗り延ばし用水彩]を使用しています。

(2)次に、キャラクターの後ろに強めの光を描き入れます。人物をカッコよく見せるため、キャラクターの正面ではなく背後から光が当たる、逆光気味の設定で仕上げる予定です。

作者プロフィール:JUNNY(じゅんにー)  (サイトURL:http://junny.sakura.ne.jp/

イラストレーター兼、漫画家をして活動しておりますJUNNYと申します。どうぞよろしくお願いいたします。

コメント
コメントはありません