提供者 : セルシス    更新日 : 2015/06/30    作家 : おうひと佐也可(おうひと さやか)
閲覧数 : 4489回 総合評価 : 0件

1.壁・床・天井の下塗り

線画と同じように、彩色も基本は大きい物から小さい物へ。広い部分を塗ってから細かい部分を塗っていきます。

(1)[レイヤー]パレットに「カラー」と名付けたレイヤーを新規作成し、一番面積の大きい壁を基本になる色で塗りつぶします。

(2)窓や床、天井などの色から塗っていきます。まだ色を模索している段階なのではみ出しなどは気にしません。どんどん色を置いていきます。

窓からの光を意識し、色を塗るというよりは光を描いていくイメージです。

『この色は違うな』と思ったらどんどん別の色に塗り換えたり、[フィルタ]機能を使って色を調整したりしていきます。

 

2.色の調整

ここで何だか壁の色が単調で汚く感じたので、簡単に色味を加えていきます。
部屋全体に配置されている植物の色を反映して、緑と青のグラデーションを加えます。

(1)グラデーション用に、「カラー」レイヤーのすぐ上に新規レイヤーを作成します。

[ツール]パレットから[グラデーション]ツールを選択し(①)、[ツールセットパレット]で[描画色→背景色(線)]を選びます(②)。

[カラー]パレットの描画色(③)、背景色(④)にそれぞれ青と黄緑を指定したら、キャンバスの上から下へ線を引くようにドラッグして描画します。

(2)このグラデーションレイヤーの合成モードを[ソフトライト]に変更し、好みの変化になるよう不透明度を調節します。また、色味を変化させたくないところは[消しゴム]ツールでところどころグラデーションレイヤーの色を消しておきます。

グラデーションレイヤーのみ表示するとこのような状態です。

(3)合成モードを[ソフトライト]にし、不透明度を調整したグラデーションレイヤーを重ねると下図のように変化します。

壁にうっすらと青と黄緑のグラデーションがつき、色味がきれいになりました。

 

作者プロフィール:おうひと佐也可(おうひと さやか)

福岡在住。どこか優しくて暖かい絵を目指して、日々お絵かきしています。

コメント
コメントはありません