第2回 複数カメラを使った教室背景の作画
閲覧数 : 3535回 総合評価 : 0件
第2回では、第1回の自転車置き場の背景作画の応用で、複数カメラを使った教室の背景の作画をご紹介します。
今回は、「ComicStudioPro/EX 4.0」または「3Dデータコレクション vol.1 学校」に収録されている教室・図書室の[教室通常](データ名:classroom.lwo)の素材を使用して作成します。
(1)3Dモデルの読み込み
[DigitalLoca3 for Stylos]のアイコンをダブルクリックして起動します。
[教室通常](データ名:classroom.lwo)を読み込みます。
[キャスト]ウィンドウの[model]タブを選択し、空白欄を右クリックし、[読み込み]を選択します。
[モデルファイルの読込み]ダイアログが表示されます。classroom.lwoを指定し、[開く]をクリックします。
空白欄にデータ名が表示されたら、データ名をドラッグし、[スコア]ウィンドウの灰色部分にドロップします。
次にキーフレームを挿入します。
[スコア]ウィンドウの「classroom」空欄の「0」フレーム目を右クリックします。
[ワークビュー]ウィンドウに教室のポリゴンが表示されます。
続いてライトを加えます。
[キャスト]ウィンドウの[light]タブの空白欄を右クリックし、メニューから[新規作成]、表示されたダイアログから[平行光]を作成します。
「classroom.lwo」と同様に[スコア]ウィンドウの空白欄(トラック)へドラッグし、キーフレームも挿入します。
[ワークビュー]ウィンドウにあるコマンドボタンを使いながら、ポリゴンを配置します。
さて、違うカメラ目線の背景を作りたい場合も、元々配置したカメラは何かの時のためにとっておきたいものです。
ここからは、複数のカメラ設置について説明していきます。
では早速、新たにカメラを作ってみましょう。
(2)複数カメラの設置
カメラを設置
まずカメラを設置します。
設置の仕方は二通りあります。
1. [ツールボックス]ウィンドウから、[プリミティブ]タブを選択
[ツールボックス]ウィンドウから、[プリミティブ]タブを選択します。
右の方にカメラのマークのボタンがあります。
クリックすると、[キャスト]ウィンドウの[camera]タブに「カメラ1」が自動で表示されます。
[スコア]ウィンドウのトラックにも「カメラ1」が挿入されます(キーフレームも自動で挿入されます)。
この方法では、別のキーフレームが選択されている状態でカメラを作成すると、選択されているフレームにキーフレームが作成されます(7フレーム目を選択していた場合、7フレーム目にキーフレームが作成されます)。
選択しているフレームを確認して、作成しましょう。
2.[キャスト]ウィンドウから[camera]タブを選択
もう一つの方法は、[キャスト]ウィンドウから[camera]タブを選択し、空白欄をダブルクリックします。「カメラ1」が表示されます。
[スコア]ウィンドウのトラックにも自動で「カメラ1」が作成され、キーフレームが1フレーム目に挿入されます。
[スコア]ウィンドウに作成した「カメラ1」のフレームを選択し、カメラのポリゴンを配置します。
現在、[ワークビュー]ウィンドウに表示しているカメラの目線は、先程作成した「カメラ1」の表示です。
カメラの切り替え方
「カメラ0」に戻す場合は二通りの方法があります。
1.「カメラ1」のキーフレームを選択し右クリック
「カメラ1」のキーフレームを選択し右クリック、メニューから[キーフレームを削除]→[表示]を選択します。
これで、[ワークビュー]ウィンドウ内にポリゴンを表示しないという設定になるので、「カメラ1」のポリゴンは[ワークビュー]上に存在しなくなります。
2.「カメラ0」の目線を見るだけの状態にする
もう一つは、「カメラ0」の目線を見るだけの状態にする方法です。
「カメラ0」のトラックをクリックし、トラックの一番下へドラッグし順番を変えます。
[カメラビュー]ウィンドウでは、「カメラ0」からの目線になっていますが、ワークビュー上にポリゴンが存在しているので注意が必要です。
二つのカメラを設置した後で、保存をします。
カメラはどちらを表示していても構いません。
(3)「Stylos」での作画
Stylosを起動します。
背景を描くセルを開きます。
[ライトテーブルパレット]の[登録]ボタンをクリックした後、先程作成したデータを選択し、[開く]をクリックします。
[カメラ選択]ダイアログが表示されますので、使用したいカメラ番号を選択します。
選択する際の数字は、[DigitalLoca for Stylos]で[スコア]ウィンドウの上から順にカメラ番号がついています。表示したい画面が[DigitalLoca for Stylos]上で一番上にある場合は、一番小さい数字を選択します。表示された画像を[Stylos]でトレースしていきます。
こちらが完成図です。
[PaintMan]で色付けをするため、書き出しを行います。
[ファイル]メニュー→[書き出し]→[仕上げ]を選択します。
[仕上げ書き出し]ダイアログが表示されたら、プレビューを見ながら隙間などをチェックします。
[ラスター2値化]を選択し、線幅を変更し、[OK]ボタンをクリックします。
(4)「PaintMan」での着色
[PaintMan]を起動します。
[ファイルブラウザ]に背景の線画のファイルを表示し、色を塗って行きます。
こちらが完成図です。
カメラを複数作れば、同じポリゴンから違った背景やアングルを撮影し、いろいろなアングルの背景を簡単に作成できます。
コメント