2.下絵として3Dを使う

提供者 : セルシス    更新日 : 2015/06/30    作家 : ブンサダカ
閲覧数 : 3450回 総合評価 : 0件

人間のポーズを描く時、あなたは何を参考にしていますか。プロの漫画家さんの中にはアシスタントたちに描きたいポーズをさせて、写真で撮影し、それを参考にする方が多いと聞きます。特に格闘漫画の奇抜な技のシーンやラブストーリーのキスシーンなどは、参考にアシスタントたちにやっていただくと聞きます。アシスタントさんが男ばっかりだったら、男同士でキスシーンをやらないといけないわけですね。リアルを追求する漫画家さんなら、実際に唇をあわせてと要求しそうです。まったく大変なお仕事で頭がさがります。

 

他にも一人で作業されている方は「ポーズ人形」を使用している事もあるようです。ポーズ人形は関節部が稼働可能な木でできた人形で、いろんなポーズをとらせる事ができます。画材屋さんで2000円ほどで売っています。

コミスタとイラスタには3Dデータとして、なんとこのポーズ人形が付属しています。コミスタやイラスタ上で自由にポーズをつけられる事は前回学習しました。実はこの3Dポーズ人形をそのまま下絵にしてしまう事ができるのです。
といっても何も難しい事はありません。

3Dレイヤーを下絵に使用手順

①新規にページを作成し、[ファイル]メニュー→[読み込み]→[3Dファイル]を選択します。

 

②「第5回用3D素材」フォルダの中の「ポーズ人形子供]フォルダの中から「01_基本.lws」を読み込みます。

 

③[自動調節]ボタンを押します。

 

ポーズ人形は最適の大きさに調整されます。

 

④腕や足のパーツを[3Dマニピュレータ]で回転させ、ポーズを作ります。ポーズを作るための基本的な操作は、前回を参照してください。

 

⑤ポーズができたら、[3Dワークスペースプロパティ]で「カメラ」を選択し、アングルを決めます。

 

 

⑥アングルが決まったら、[レイヤー]パレットを見てください。[3Dワークスペース]というレイヤーフォルダがあります。他の[ラスターレイヤー]や[ベクターレイヤー]と同じく、表示非表示や、ドラッグにより、レイヤーの順番を変える事ができます。この[3Dワークスペース]は全体から見ればレイヤーのひとつなのです。

まず、[3Dワークスペース]をクリックして選択します。

 

⑦下絵として使用するために、不透明度を変えて薄くしましょう。通常のレイヤーとまったく同じ操作です。不透明度は自由に設定してもらってかまいません。ここでは50%に設定しています。

 

 

⑧[レイヤー]パレットを右クリックして、新規レイヤーを作成します。

 

レイヤーにはわかりやすい名前をつける習慣をつけましょう。ここでは「ポーズ下書き」というレイヤー名にしています。レイヤーの種類は[ラスターレイヤー]でも[ベクターレイヤー]でも普段使い慣れている方でかまいません。

 

⑨ここからは[3D]ワークスペースを下絵に絵を描いていきます。みなさんの腕の見せ所ですね。
ある程度ラフが出来てきたら、[3Dワークスペース]レイヤーの不透明度をもっと下げたり、[レイヤー]パレットの アイコンをオフにして非表示にしてください。これらレイヤーの操作は通常のレイヤーと全く一緒です。

大事なのは、ポーズ人形はあくまでポーズの目安であって、あまり形状の影響を受けないようにしないと、みなさんのキャラクターの印象が変わってしまうというところです。この辺は慣れていくしかありません。

作者プロフィール:ブンサダカ

幼少期をロサンゼルスで7年ほど過ごした事から、若い時期はウォルトディズニーカ ンパニーで絵を学ぶ。帰国後、CD-Iのグラフィック業務を通じて、川上陽介氏(セルシス創業者)と出会う。業務としては映像ディレクションからプログラミング、CG製作、実写合成まで行う。 数多くの著名なTVCM,音楽プロモーションビデオ,映画に3Dアーティストとして参加している。テクニカルライターやイラストレータとしてもCG関係雑誌に記事や連載の執筆を20年近く持ち続けている。また東放学園映画専門学校デジタルアニメーション科の講師もつとめる。現在某大型アニメ映画のスタッフとして活動中。

コメント
コメントはありません