6.色選びと影付け
提供者 : セルシス
更新日 : 2019/03/12
閲覧数 : 72422回 総合評価 : 13件
閲覧数 : 72422回 総合評価 : 13件
使用したバージョン:CLIP STUDIO PAINT Ver.1.4.0
[1] 花の着色
背景色が決まったので、残った花のパーツの着色をしていきます。人物のパーツから[スポイト]ツールで取りそのまま花の色にします。
薄紫・濃紫・黄色の3色を取り、花の色にしました。こうやって人物と小物の色を合わせるなどして色数を抑えると、ゴチャゴチャせずまとまった印象が出ます。
[2] 影付け
新規レイヤーを作成し、合成モードを[乗算]にして影をつけます。「塗り」レイヤーに[下のレイヤーにクリッピング]し、はみ出さないようにします。「4.キャラクターの塗り」ではパーツごとの質感を出すことを目的とした塗りでしたが、今度は全体をひとつの塊として見て、同じ色(淡い紫)で影を描いていきます。
影の色のコントラストを上げて影を鮮やかに強調させたかったので、影レイヤーの合成モードを[乗算]から[焼き込み(リニア)]に変更しました。
光源を強調させてより立体感を出す為に、[グラデーション]ツールを使い下のほうに紫の濃い影をつけます。
ここまででパーツごとの塗りと影つけが終わり、次回は厚塗りの作業に移ります。
コメント