ComicStudio 使い方講座 > 機能解説!トラの巻 > レイヤー > ラスターレイヤーを作業…

ラスターレイヤーを作業工程に合わせて使い分ける

提供者 : セルシス    更新日 : 2015/06/30    作家 : nogamisakura
閲覧数 : 5387回 総合評価 : 1件

※ 使用したバージョン : ComicStudio Ver.4.5.2

今回は、基本的なレイヤーである[ラスターレイヤー]の使い方を紹介します。
※レイヤーについての詳しい説明は、機能解説!トラの巻「レイヤーって何?」を参照してください。

 

[1] ラスターレイヤーの特徴

[ラスターレイヤー]は、ビットマップ(ドット)形式で描くことができる、基本的なレイヤーです。
描画データを点の情報で保存するのが「ビットマップ形式」です。鉛筆と消しゴムで描く感覚に近いでしょう。アナログに近い扱いができるので、初心者の方には使いやすいと思います。まずは難しく考えずに、いろいろと触ってみましょう。

1.ラスターレイヤーで使える描画ツール

[ラスターレイヤー]では、いろいろな描画ツールが使用できます。

■主な描画ツール

[ペン]

 

[サインペン]

 

[筆ペン]

 

[鉛筆]

 

[消しゴム]

 
 

2.拡大には不向き!

ビットマップ形式とは、描画データを点で保存する形式です。極端に拡大させると、ジャギーが目立つようになります。一度縮小すると、ドットが劣化した状態で保存されますので、再び拡大してもジャギーが目立ちます。元のきれいな線には戻りませんので注意しましょう。

 
 

[2]ラスターレイヤーの作成

(1)[ラスターレイヤー]は、[レイヤー]パレットの[新規レイヤー作成]アイコンか、[レイヤー」メニュー→[新規レイヤー]で作成できます。

 

(2)[新規レイヤー]ダイアログが開きます。表現色の項目から[黒(1bit)][黒白(2bit)][グレー(8bit)][カラー(32bit)]が選べます。
※ラスターレイヤーの表現色について詳しくは、機能解説!トラの巻「レイヤーって何? > [2]ラスターレイヤーの種類」を参照してください。

 
 

[3]用途に合わせた使い分け

[ラスターレイヤー]は、透明な紙のようなものです。「下描き」、「ペン入れ」、「仕上げ用」、「文字用」、など、必要に応じてレイヤーを用意すると良いでしょう。
レイヤー名や表現色などの設定は、[プロパティ]パレットでいつでも変更することができます。

■[レイヤー]パレット表示例

 

(1) 「下描き」レイヤー…[ラスターレイヤー](表現色:グレー8bit)
(2) 「主線」レイヤー…[ラスターレイヤー](表現色:黒白2bit)
(3) 「□ホワイト」「■墨」レイヤー…[ラスターレイヤー](表現色:黒白2bit)

 

■作成例

(1) 下描き

下描きには、[鉛筆]ツールを使用するのをお勧めします。ペンタブレットを使えば、線の強弱や色の濃淡をつけることができます。

※鉛筆ツールを下画像のようにグレーで表示するには、レイヤーの新規作成時に「表現色:グレー(8bit)」「減色手法:減色しない」と設定する必要があります。下描きとして描画する際には、[印刷属性]を[下描き]に設定しておくと、印刷時するときに反映されないため便利です。
※[減色手法]については、機能解説!トラの巻「レイヤーって何? > [3]減色手法とは」を参照してください。

 

(2) カラー表示
次に下描きが黒のままだとペン入れをしづらいので、[カラー表示]を設定します。
[カラー表示]とは、グレーや黒で描いた画像を任意の色で表示することが出来る機能です。

 

[カラー表示]は、[レイヤー]パレットや[プロパティ]パレットで変更することができます。

 

また[プロパティ]パレットの[グレーの代替色]から任意の色に変更することができます。

 

(3) ペン入れ
いよいよ清書です。[ラスターレイヤー]は初期設定で[表現色:黒白(2bit)」になっています。

 

(4) 仕上げ

トーンで調子をつけたり、墨、ホワイト等、必要に応じてレイヤーを使い分けます。

 
 
nogamisakuraのPOINT!

ラスターレイヤーの便利なポイントをマンガ形式で紹介します。下のサムネイルをクリックして拡大画像をご覧ください。

作者プロフィール:nogamisakura

獣人・妖怪、そして筋肉をこよなく愛する漫画かきです。

コメント
コメントはありません