ComicStudio 使い方講座 > 機能解説!トラの巻 > 枠線 > 枠線を使いこなす 基本編

枠線を使いこなす 基本編

提供者 : セルシス    更新日 : 2015/06/30    作家 : 杉山ゆずき
閲覧数 : 92243回 総合評価 : 9件

※使用したバージョン : ComicStudioEX Ver.4.5.6

[1]枠線の引き方
[2]枠線をコマの形に分割するには
[3]枠線定規カットツールの使用法
[4]断ち切りコマの作成

[1]枠線の引き方

ComicStudioでの枠線の引き方には、おおまかに言って3つの方法があります。
いちばん基本的な[枠線定規]レイヤーを使用する方法、少し使い勝手の異なる[ラスター+(枠線定規)]を使用する方法、最後に、[矩形ツール]などの図形ツールを使用する補助的な方法です。

細かい使用方法はさておき、まずはこれらがどのようなものなのか、見てみましょう。

(1)[枠線定規]レイヤーを使用する方法

ComicStudioにおいて、いちばん基本的な枠線作成方法です。
定規レイヤーの一種である[枠線定規]レイヤーを作成して、コマの形状に分割します。

[枠線定規]レイヤーだけではただの定規なので、レイヤーを変換して枠線を作成します。変換の設定次第で、枠線をラスターレイヤーに直接描画したり、枠線付きの[コマフォルダ]を作成することができます。
また、定規レイヤーであることを活かして、[枠線定規]レイヤーにスナップさせて、[パターンブラシ]ツールなどの描画ツールで枠線を描くこともできます。

[コマフォルダ]について詳しくは、機能解説!トラの巻「コマフォルダを使いこなす」を参照して下さい。

(2)[ラスター+(枠線定規)]を使用する方法

[ラスター+(枠線定規)]とは、一言で言うと、ラスターレイヤーの[サブ定規]に[枠線定規]レイヤーがくっついている、というレイヤーです。レイヤーを作成した時点ですでに枠線が引かれているので、コマの形状に分割するだけで枠線を作成できる、というわかりやすさがあります。

(3)「図形ツール」を使用する方法

[矩形]や[楕円]などの図形描画ツールを使用して[コマフォルダ]を作成することができます。これはどちらかと言うと補助的な枠線の作成方法で、ページ全体の枠線や[コマフォルダ]をこれで作成するというよりは、すでにあるコマの上に重なる、別のコマを作成する場合に使用することが主になります。

 

[2]枠線をコマの形に分割するには

[枠線定規]レイヤーや[ラスター+(枠線定規)]レイヤーを作成すると、ページの基本枠に沿って、枠線定規が作成されます。この枠線定規をコマの形に分割するには、[枠線定規カット]ツールを使用します。

[枠線定規カット]ツールを[枠線定規]レイヤーや[ラスター+(枠線定規)]レイヤー上で使用すると、枠線を任意の場所で分割することができます。

分割する際の分割の間隔や枠線の太さなどを、[ツールオプション]パレットで設定することができます。

POINT

[環境設定]の[ページ]→[枠線・コマ]の項目にも、枠線に関する設定があります。この設定は、[枠線定規カット]ツールの[ツールオプション]パレットの設定と連動しています。

 

[3]枠線定規カットツールの使用法

では、実際に枠線を作成してみましょう。
ここでは、[ラスター+(枠線定規)]を使用しながら説明します。

(1)まずは、[レイヤー]パレットの[画像]カテゴリにある[新規画像レイヤー]ボタンをクリックします。

(2)[新規レイヤー]ダイアログが開きますので、[種類]から[ラスター+(枠線定規)]を選択します。[レイヤー名]はわかりやすく、「枠線」と入力しておきます。

(3)[レイヤー]パレットに「枠線」が作成されました。

(4)[ツール]パレットで[枠線定規カット]ツールを選択します。

(5)「枠線」レイヤーにある枠線定規の中を横切るように[枠線定規カット]ツールでドラッグすると、分割線のプレビューが表示されます。ドラッグを終了すると、分割が確定されます。

(6)[枠線定規カット]ツールは、縦横斜めなど、自由な角度で使用できます。

なお、[Shift]キーを押しながら[枠線定規カット]ツールを使用すると、45度刻みで枠線を分割することができます。

(7)[ツールオプション]パレットで[左右の間隔]、[上下の間隔]の設定値を変えて使用すると、設定した通りの間隔で枠線定規が分割されます。

[左右の間隔]、[上下の間隔]の設定値を「0.00mm」にすると、枠線の間隔がなくなり、線で分割されたような結果になります。

(8)[ツールオプション]の[枠線の幅]にチェックを入れて使用すると、分割したコマの枠線の太さが指定した幅に変更されます。

POINT

[枠線定規]レイヤーや[コマフォルダ]に対して使用する場合でも、[枠線定規カット]ツールの使用方法は上記と同じです。

 

[4]断ち切りコマの作成

漫画のページには時折、ページの端までコマが延びている「断ち切りコマ」が現れます。
ComicStudioでは、断ち切りコマも簡単に作成することができます。

(1)まずは、なんらかの方法で枠線を作成し、コマの形状に分割します。ここでは、[ラスター+(枠線定規)レイヤー]を使用して説明します。

(2)予め、[表示]メニュー→[定規ハンドル]表示を選択し、チェックをONにしておきます。

(3)[ツール]パレットで[定規選択]ツールを選択します。

(4)[ツールオプション]パレットの[定規の全体を選択する]のチェックをONにします。

(5)[定規選択]ツールで、断ち切りコマにしたい部分の枠線定規を選択します。

(6)選択した枠線定規の周りに赤い三角形のボタンが現れます。

(7)この8つのボタンは、それぞれページの四隅と、コマの上下左右に対応しており、ボタンを押すと対応する方向へと枠線が伸長して、断ち切りコマが出来上がります。ここでは、右上のボタンをクリックしました。

POINT

断ち切りコマを通常のサイズに直したい、という場合は、再び[定規選択]ツールを使用します。

全てのコマを断ち切りにしてしまったりして、基本枠上に他のコマの頂点がない場合は、手動で枠線の辺を基本枠の位置までドラッグすることになりますが、他のコマの頂点がページの基本枠上にある場合には、下記の手順で枠線の辺を移動させることができます。

(1)[定規選択]ツールを選択し、[ツールオプション]パレットでは[定規の全体を選択する]のチェックはOFF、[頂点移動時に他の頂点に揃える]のチェックをONにします。

(2)移動させたい枠線の頂点、もしくは辺を、[定規選択]ツールを使用して基本枠へ向かってドラッグします。

(3)他のコマの頂点が近くにある場合、それに揃うように吸着して移動します。

垂直・平行線上に他の頂点がなかったり、 位置が離れすぎている場合は、吸着しません。

作者プロフィール:杉山ゆずき  (サイトURL:http://yuzukiya.sakura.ne.jp

ComicStudio暦6年くらいの同人作家。
萌えな娘さんを描くのが好きですが、趣味は戦争ゲームとかエモな洋楽など…なんか萌えじゃないですね。

コメント
コメントはありません