3.基本レイヤーパーツをマスクする
提供者 : セルシス
更新日 : 2015/06/30
閲覧数 : 9203回 総合評価 : 3件
閲覧数 : 9203回 総合評価 : 3件
基本レイヤーパーツをマスクします。
機関車の選択は、
(1)[投げなわ選択]ツールで大雑把に囲む。
![投げ縄](https://celclipcommonprod.s3.amazonaws.com/howto/howtoimages/illuststudio/ninkieshi/002/001/v120_eshi_02_10.jpg?)
(2)[マジックワンド]ツールの[ツールセット]から[編集レイヤーのみ参照]を選択し、[ツールオプション]の[選択方法]を[現在の選択から削除]に設定。
![ツールオプション](https://celclipcommonprod.s3.amazonaws.com/howto/howtoimages/illuststudio/ninkieshi/002/001/v120_eshi_02_11.jpg?)
(3)ハミ出た部分をクリックし、余計な選択範囲を削除する。
(4)原画の下に新規レイヤーを作成し、[塗りつぶし]ツールで塗り潰す。
![塗りつぶし](https://celclipcommonprod.s3.amazonaws.com/howto/howtoimages/illuststudio/ninkieshi/002/001/v120_eshi_02_12.jpg?)
...と、なります。ただしこの場合、絵の輪郭線が閉じてないと意味ナシなので注意!
POINT
絵の輪郭線が完全に閉じていない場合は、 [マジックワンド]ツールの[隙間を閉じる]機能を使うと完全に閉じていない絵も選択範囲が作成できます。
![ツールオプション](https://celclipcommonprod.s3.amazonaws.com/howto/howtoimages/illuststudio/ninkieshi/002/001/v120_eshi_02_13.jpg?)
■[隙間を閉じる]とは
[隙間を閉じる]にチェックを入れ、設定した数値(px)は閉じた隙間として認識します。完全に閉じていない絵柄の塗りつぶしや、選択をするときに便利な機能です。
色分け完成。各パーツはレイヤーフォルダに格納し、作業の視認性を高めます。
![完成](https://celclipcommonprod.s3.amazonaws.com/howto/howtoimages/illuststudio/ninkieshi/002/001/v120_eshi_02_14_0.jpg?)
次は、いよいよメインの彩色へ突入!
コメント