1.ペン・ブラシの設定

提供者 : セルシス    更新日 : 2015/06/30    作家 : 村上ゆいち(むらかみゆいち)
閲覧数 : 36933回 総合評価 : 7件

イラスタにはあらかじめ大量のペンやブラシの設定が登録されていますが、ソフトとの相性をさらに上げていくために、設定を自分好みにカスタマイズします。

はじめに、今回のイラストで主に使用する4種類のオリジナル「ペン・ブラシ」の設定を紹介します。紹介する設定はどれも[ペン]ツール、[鉛筆]ツール、[水彩]ツールの[ツールセット]にあらかじめ登録されている設定を元にカスタマイズしています。

※画面に[ツールセット]パレットが表示されていない場合は、上部[パレット]メニュー→[ツールセット]を選択すると表示されます。

■カスタマイズ手順
①[ツール]パレットで、任意のツールを選択します。
②[ツールセット]パレットにあらかじめ登録されている設定からカスタマイズ元になる設定を選択します。
③選択したツールセットの下にツールの各種設定を行うための[ツールオプション]項目が表示されるので、数値を調整してカスタマイズします。


[ツールオプション]では、一部の項目が非表示になっているため、[すべてのパラメータを表示する]をクリックして、パラメータを表示します。


また、カスタマイズした設定を保存したい場合は、[ツールセット]パレット左上の[新規ツールセット]ボタンをクリックします。表示されるダイアログに名前を入力して[OK]ボタンをクリックすると、[ツールセット]パレットに、カスタマイズした設定が追加されます。


1.カスタムGペン


[ペン]ツールの[ツールセット]パレットに初期設定で登録されている[G]を元にカスタマイズしました。


ペン入れ専用です。
[厚み]と[向き]の数値を変え、斜めの楕円にしています。※初期設定では、[厚み:100]・[向き:0]
手ブレ補正はこの数値!とは決めずに適宜変更します。長い線ほどブレやすくなるので、その時は手ブレ補正も強くします。
ベクターレイヤーでのペン入れでは、1ストロークで線を描く事が大切になってきます。
第2回で画像を織り交ぜて解説していきますが、ベクター線は1ストロークの線でないと力を発揮できません。そうなると、線を重ねる事が出来ないので、どうしても強弱が弱く味気の無い線になってしまいます。
そこで、ペンの形を少し変えてやると、筆圧と合わせた2重の効果で線に表情が出やすくなります。


2.カスタム色鉛筆


[鉛筆]ツールの[ツールセット]パレットに初期設定で登録されている[色鉛筆]を元にカスタマイズしました。


元の設定とそんなに変わりません。
個人的に[色鉛筆]は、[鉛筆]ツールの[ツールセット]中で最も本当の鉛筆に近い質感と描き味を持っている設定ではないかと思います。
下描きによく使うので、レスポンスの良さに重点を置いて[手ブレ補正]・[入り抜き]・[はらい]の数値は全て「0(ゼロ)」に設定しています。
それと[描画の不透明度]も少し下げて柔らかい線になるように設定しています。


3.カスタム丸筆


[水彩]ツールの[ツールセット]パレットに初期設定で登録されている[丸筆]を元にカスタマイズしました。


[丸筆]の初期設定よりも[色延び]を下げ、[硬さ]を上げることで、よりフラットな塗りができるようになります。滑らかで汎用性の高い筆として使用できます。


4.カスタムGペン(塗り用)


[ペン]ツールの[ツールセット]パレットに初期設定で登録されている[G]を元に彩色用途にカスタマイズしました。


くっきりとした塗りをしたいときに使います。
ほとんど元と変わらない設定ですが、[手ブレ補正:6]・[後補正:off]・[入り抜き:on]・[はらい:0]に調整してあります。

 

作者プロフィール:村上ゆいち(むらかみゆいち)  (サイトURL:http://xmrkm.blog114.fc2.com

気付くとロングヘアーの女の子ばかり描いています。

コメント
MAHO 2013/08/31 17:17
カスタムGペンとても使いやすくてお勧めです。 重いペンも使いやすいのですが、ブラシの大きさを大きくすると読み込みに時間がかかってしまいます。