14.影付け(水彩塗り)

提供者 : セルシス    更新日 : 2015/06/30    作家 : 村上ゆいち(むらかみゆいち)
閲覧数 : 59804回 総合評価 : 3件

1.水彩塗りの影(雰囲気)

 

使用ツール:[水彩]ツールの[カスタム丸筆]・[塗り&なじませ]、[ぼかしブラシ]ツール

2種類目の影を付けていきます。[2]のアニメ塗りのレイヤーの上にもう1枚[乗算]レイヤーを作り、[下のレイヤーにクリッピング]に設定します。
アニメ塗りの影レイヤーは明暗を表現する影でしたが、こちらのレイヤーは明暗というより雰囲気を重視して描きます。

 

この工程では、[カスタム丸筆]と、[水彩]ツールの[ツールセット]パレットにあらかじめ用意されている[塗り&なじませ]の不透明度を30程度に下げて使います。
[カスタム丸筆]で描いた影を、メリハリを意識しながら[塗り&なじませ]で部分的に延ばしたり、[消しゴム]ツールで消したりしていきます。


肌の影だけは、[ぼかしブラシ]ツールも使って塗ります。影というよりはグラデーションを作る気持ちで塗ります。

 

私はよく髪に照り返しのような効果の出る塗りをするんですが、これも服と同じように塗ります。
[カスタム丸筆]で前髪にゆるやかなカーブの線を描いてから、線の下の部分を[塗り&なじませ]でぼかします。
ラフの工程で描いた「棒人間」の顔の十字と同じようなカーブで描くといい感じになります。

 

アニメ塗りと雰囲気の影が付きました。

 

2.色の調整


ひととおり影付けが終わったら、アニメ塗り、水彩塗り、両方の影の色を下塗りの色を変更するときに使った[フィルタ]メニューの[色相・彩度・明度]で調整します。
今回は、白っぽい所は彩度を落とし、黒っぽい所は暗い色にしてコントラストをはっきりさせました。

 

3.目を描く

 

使用ツール:[水彩]ツールの[カスタム丸筆]・[塗り&なじませ]

目は次のような手順で描いていきます。

(1)黒目の下地レイヤーに直接ベースになる色を塗ります。

(2)新しく[乗算]レイヤーを作って色を重ね塗りします。

(3)さらに[乗算]レイヤーを作り、違う色味を加えて塗り重ねます。

(4)新しく[オーバーレイ]レイヤーを作って目に光を描きます。

(5)最後に、[乗算]や[オーバーレイ]などの増やしたレイヤーをすべて下地レイヤーに統合します。

※個人的にこまかいレイヤーが残っていると気になるので統合してしまいますが、レイヤーは統合しなくてもかまいません。

 

4.ハイライトを描く


最後に髪のツヤを描き足します。

(1)新規レイヤーを2枚作り、黒子・白子それぞれの髪のレイヤーの上に1枚ずつ配置して、[下のレイヤーにクリッピング]に設定します。

(2)レイヤーの合成モードを[スクリーン]にして、このレイヤーに髪のツヤを描きます。

髪のツヤはパキっとしたのが好きなので、[カスタムGペン(塗り用)]で、『塗るというより線を引く』感覚で描きました。ここでも、髪の照り返しを描くときにも参考にした「棒人間」の顔の十字を意識しながらハイライトを入れます。

 

ここまでの全体図です。

 

ちなみにレイヤーはこんな感じになっています。

 

「髪」フォルダが閉じていますが、これも他の同様に影2種類(+ツヤ)のレイヤーをクリッピングしてあります。

「肌」フォルダには、
・「黒目」レイヤー(先程の目を塗りこんだもの)
・「白目」レイヤー
・「肌」レイヤー(黒子・白子各1枚)
が入っています。

 

作者プロフィール:村上ゆいち(むらかみゆいち)  (サイトURL:http://xmrkm.blog114.fc2.com

気付くとロングヘアーの女の子ばかり描いています。

コメント
コメントはありません