3.ラフイメージ
閲覧数 : 6731回 総合評価 : 1件
ラフスケッチに色を加えて、色のイメージを固めます。
1.背景にグラデーションをかける
「背景」レイヤーにグラデーションをかけます。
(1)[ツール]パレットから[グラデーション]ツールを選択し、[ツールセット]パレットから[描画色→無色(円)]を選びます。
(2)グラデーションをかける色を設定します。
背景(空)の色を人物の周りにある撫子の花と同じピンク色にして、幻想的に見せたいと思います。
[カラー]パレットの[メインカラー]にピンク色を指定します。
[カラー]パレットの[メインカラー](左端)に任意の色を指定すると、[グラデーション]ツールで使用する[描画色]が設定できます。
(3)グラデーションをかけたい部分の中心にペンを置き、かけたい範囲にドラッグします。
(4)朝焼けのイメージも加えます。[ツールセット]パレットから、今度は[描画色→無色(線)]を選択します。
[カラー]パレットの[メインカラー]にオレンジ色を指定してから、下図のように右下からドラッグしてグラデーションをかけます。
(5)色が少し濃いような気がするので、フィルタ機能で色が薄くなるよう調整します。
[フィルタ]メニュー→[色相・彩度・明度]を選択し、[色相・彩度・明度]ダイアログを表示します。
ダイアログの下の方にある[プレビュー]にチェックが入っていることを確認したら、[明度]のスライダーのつまみを右に移動し、キャンバス上に表示されるプレビューを確認しながら色合いを薄くします。
2.モチーフの色を決める
(1)「ラフ」レイヤーとグラデーションをかけた「背景」レイヤーの間に新しいラスターレイヤーを作成します。
新しいレイヤーを作るには、[レイヤー]パレットの左上にある[新規ラスターレイヤー作成]アイコンをクリックするか、または[レイヤー]メニュー→[新規ラスターレイヤー]をクリックします。
(2)新規レイヤーは、選択されているレイヤーのすぐ上に作成されるため、「背景」レイヤーを選択した状態で作成します。
新しいレイヤーが作成されたら、レイヤー名を「ラフ色」に変更します。
(3)[水彩]ツールの[ツールセット]パレットから[丸筆(軟筆)]を選択し、ざっくりと塗っていきます。
色のイメージを掴むだけなので、ブラシは初期設定のままで充分です。
色数は極力絞りたいので、人物は全身黒にして葉の色以外には余計な色を入れないようにしよう…など考えながら塗りました。
3.キャンバスサイズを変更する
キャンバスサイズを正方形に変更します。
(1)[編集]メニュー→[キャンバスサイズの変更]を選択し、[キャンバスサイズの変更]ダイアログを表示させます。ダイアログの[高さ]の数値を[幅]の数値と同じ「2508px」に変更します。
※赤いガイド線やハンドルをドラッグしても変更できます。
正方形のキャンバスに変更できました。
(2)次に、人物の位置を調整します。[レイヤー]パレットで、「ラフ」レイヤーと「ラフ色」レイヤーを同時に選択します。
[Ctrl]キーを押しながらレイヤーをクリックすると、複数のレイヤーを同時に選択状態にできます。
(3)この状態で[レイヤー移動]ツールを使うと、ふたつのレイヤーが同時に移動します。
「ラフ」と「ラフ色」レイヤーを少し上に移動します。
ラフイメージの完成です。
今回のイラストのテーマは、幻想的な朝焼けのなか、徐々に薄れていく月と、撫子の花です。
少女は古き良き時代の大和撫子的イメージで、セーラー服はスカートを長めに、髪型もちょっと古い感じで、背景に溶けこむような表情にしました。構図のポイントは空の空間を広めにとって画面に“抜き”の部分を作ったところです。
次回は、講座で使用するブラシの設定とテクスチャを付ける工程を紹介します。
コメント