提供者 : セルシス    更新日 : 2015/06/30    作家 : 萩原 凛(はぎわら りん)
閲覧数 : 14963回 総合評価 : 1件

ベースになる色を置く下塗りから始めます。

下塗りをするにあたって、まず線画のレイヤーフォルダを参照レイヤーに設定します。線画のレイヤーを「参照レイヤー」に設定しておくと、彩色用のレイヤーを選択した状態でも線画のレイヤーを参照し、線の中に色を塗っていくことができます。フォルダごと参照レイヤーに設定することができるので、線画を複数のレイヤーに分けてもひとつの線画として参照させることができます。

※参照レイヤーの詳しい使用方法は、機能解説!トラの巻「参照レイヤーを使いこなす 」でご紹介しています。併せてご覧ください。

(1)線画のレイヤーフォルダを選択した状態で、[レイヤー]メニュー→[参照レイヤーに設定]を選択します。

これで線画のレイヤーフォルダが参照レイヤーに設定されました。

(2)次に線画の下に「塗り」のレイヤーフォルダを作成します。人物塗りのレイヤーはすべてこの中に作成していきます。肌と瞳の彩色用に「肌・目」というレイヤーを作成しました。

塗りには[鉛筆]ツールと[水彩]ツールを使用します。[鉛筆]ツールはラフに使用した[中芯]を使いました。[水彩]ツール[丸筆]は次のような設定にして使いました。

肌は人物で一番下になる部分なので、はみ出しは気にせずに塗っていきます。

(3)背景に直接重なる部分は塗り残しがないよう[塗りつぶし]ツールを使ってしっかり塗っていきます。
[塗りつぶし]ツールは[主線を参照]にしておきます。[主線を参照]にすると参照レイヤーに設定した線画を参照し、主線の中を塗りつぶすことができます。

(4)次に陰影を付けていきます。[鉛筆]ツールで大まかな陰影を、[水彩]ツールでははっきりとした陰影をつけます。髪の毛や洋服の影、首元などに陰になる濃い色を塗っていきますが、肌は柔らかい印象にしたいので、あまりしつこく塗り重ねないよう気をつけます。
陰影で使用する色は下塗りより赤みのある色を使用します。色を選ぶ際は色相にも変化を付けるとなじみやすいです。

作者プロフィール:萩原 凛(はぎわら りん)  (サイトURL:http://xxvivixx.noor.jp/

広島在住。女の子やドレス、フリルなどをよく描きます。

コメント
コメントはありません