17.仕上げ
                提供者 : セルシス   
                更新日 : 2017/08/14   
                
                
閲覧数 : 9863回 総合評価 : 5件
            
            閲覧数 : 9863回 総合評価 : 5件
最後に[レイヤー]パレットの[新規フィルタレイヤー作成]をクリックして、トーンカーブのフィルタレイヤーを作ります。
 
理想の色味になるまでRed、Green、Blueチャンネルをそれぞれ調整します。
 
 
ここで完成としてもいいのですが、全体的に色のベタ塗りのイメージが強いので、テスクチャとしてトーンをかけます。 
用意したテクスチャ素材画像を開き、パターントーン素材として画像を登録します。[編集]メニュー→[素材の登録]→[画像をパターントーン素材に登録]を選択します。 
登録完了したら、素材画像は閉じて構いません。 

POINT
あらかじめ登録された素材以外にも、自作のイラストなどをパターントーンとして、[素材]パレットに登録することができます。
詳しくは、「機能解説!トラの巻」→「素材」→「[素材パレット] パターントーン」のページ内、「[3]オリジナルのトーン素材を登録する」を参照してください。
イラストに戻って、[F6]キーを押して[素材]パレットを表示します。登録したトーンのサムネイルをダブルクリックすると、[素材プロパティ]ダイアログが表示され、トーンを貼るときの詳細設定ができます。
 
[素材プロパティ]ダイアログで角度やサイズを調整し終わったら、右下にある[キャンバスに貼りつけ]をクリックしトーンを貼り付けます。
 
登録したトーンがキャンバスに貼り付けられます。
 
トーンレイヤーの合成モードを[比較(明)]にして、不透明度を10%まで下げます。
 
 
このままでは顔に違和感が出てしまいますので、[エアブラシ]ツールを使って顔のあたりのトーンを透明色で消します。

 
以上で、このCDジャケットが完成になります。
クリックすると拡大します。
					
						
コメント