提供者 : セルシス    更新日 : 2015/06/30   
閲覧数 : 3612回 総合評価 : 1件

まず、着色を行うためのレイヤーを作成します。

(1)[レイヤー]パレットの[新規ラスターレイヤー作成]ボタンをクリックし、新しいレイヤーを作成します。レイヤー名は「基本色」とし、「線画」レイヤーの下に配置します。

(2)[レイヤー]パレットで「線画」レイヤーと「基本色」レイヤーを選択し、[レイヤー]メニューから[レイヤーのフォルダ化]を選択します。[レイヤーのフォルダ化]ダイアログが表示されます。

レイヤーフォルダ化

(3)[フォルダ名]には「キャラ」と入力し[OK]を押します。「線画」レイヤーと「基本色」レイヤーが「キャラ」フォルダに格納されます。

同じように、主線が描かれている他のレイヤーについても「基本色」レイヤーを作成し、フォルダにまとめます。フォルダで整理しておくと、レイヤーが増えた場合に全体を把握しやすくなります。

■圧縮フォルダで動作を軽快に

レイヤーの枚数が増えるほど、画面の回転や拡大などの動作速度が遅くなります。[圧縮フォルダ]機能を使えば、それらをある程度軽減することができます。[圧縮フォルダ]が開いている間は通常の[レイヤーフォルダ]と同様に、フォルダ内のレイヤーは枚数分のレイヤーとして処理されます。[圧縮フォルダ]を閉じると、フォルダ内のレイヤーは一時的に統合され、一枚のレイヤーとして処理されます。

実際に作例のレイヤーを[圧縮フォルダ]にまとめます。1コマ目に入る「キャラ」フォルダと「背景」フォルダを、「コマ1」という名前の[圧縮フォルダ]にまとめます。

(1)[レイヤー]パレットで[圧縮フォルダ]にまとめるレイヤーを選択します。

(2)[レイヤー」メニュー→[レイヤーのフォルダ化]を選択して[レイヤーのフォルダ化]ダイアログを表示します。

圧縮

(3)フォルダ名に「コマ1」と入力します。[フォルダを閉じた時に圧縮する]および[プレビューの解像度と表現色を指定する]にチェックを入れます。

選択していたレイヤーが[圧縮フォルダ]にまとめられました。

上図赤枠の三角形をクリックすると[圧縮フォルダ]を開閉できます。

同様の手順で、コマ2~4フォルダも[圧縮フォルダ]にまとめておきます。

2.下塗り

各部位を基本となる色で塗りつぶします。

(1)「コマ1」フォルダ内「キャラ」フォルダ内の「線画」レイヤーを選択し[レイヤー]メニューから[参照レイヤーに設定]を選択します。

「線画」レイヤーが参照レイヤーに設定され、アイコンが変更されます。

(2)一枚のレイヤー上で部位ごとの色に塗り分けます。[カラー]パレットで各部位の基本となる色を設定し[塗りつぶし]ツールや[閉領域フィル]ツールを使って、各部位を「基本色」レイヤーに塗っていきます。

各ツールの[ツールセット]パレットで、[ツールオプション]を上図のように設定します。

着色

背景や描き文字などにも基本となる色を塗っていきます。

コメント
翠河 2014/04/01 19:18
勉強になります