6.背景のペン入れ

提供者 : セルシス    更新日 : 2019/02/07    作家 : みうらあき
閲覧数 : 9988回 総合評価 : 4件
使用したバージョン:CLIP STUDIO PAINT Ver.1.4.3

背景のペン入れをします。ベクターレイヤーに描いていきます。

[1]パース定規(1点透視)の作成
[2]背景のペン入れ
[3]グレーでの塗りつぶし(トーン)

[1]パース定規(1点透視)の作成

(1)まずベクターレイヤーをコマ枠フォルダー内にある下描きレイヤーフォルダーの上に作成します。ベクターレイヤーは線を劣化させずに編集することができるレイヤーです。

※ベクターレイヤーは、[レイヤー]メニュー→[新規レイヤー]→[ベクターレイヤー]で作成するか、または[レイヤー]パレット下部の[新規ベクターレイヤー作成]ボタンをクリックして作成します。
ベクターレイヤーについて詳しくは、機能解説!トラの巻「ベクターレイヤーをつかいこなす」を参照してください。

(2)1コマ目奥の客席を一点透視(消失点が一つの透視図法)で描くため、パース定規を作成します。
[図形]ツール→[定規作成]グループ→[パース定規]サブツールを選択します。

(3)キャンバス上でドラッグ操作するとガイド線ができます。これがパース定規の基準になります。

もう一つガイド線を作成します。

(4)これでパース定規の作成完了です。

(5)パース定規を調整したい場合は、[ツール]パレットの[オブジェクト]サブツールを使います。
※[パース定規]の使い方について詳しくは、機能解説!トラの巻「パース定規ツールを使う-パース定規活用編1-」を参照してください。

[2]背景のペン入れ

「下書き」レイヤーフォルダーの不透明度を下げて、作成した定規に沿って背景を描いていきます。

[カスタムGペン]で背景を描いていきます。

■カスタムGペン
ブラシサイズは適宜変更します。細かいところでは0.7mmくらいに設定しています。

ペンがパース定規にスナップするため、フリーハンドでパースに合った直線を描くことができます。

POINT
ペンがパース定規にスナップしない場合は、[表示]メニュー→[特殊定規にスナップ]を選択してチェックを入れるか、または上部コマンドバーの[特殊定規にスナップ]ボタンをクリックします。


[3]グレーでの塗りつぶし

線画だけだと何が描いてあるのかわかりづらいため、グレーで塗り分けます。
[選択範囲を作成]→[べた塗りレイヤー作成]の手順でそれぞれの色を塗っていきます。今回は、このグレーのべた塗り部分がトーンになります。

(1)[選択範囲]ツールで選択範囲を作成します。

(2)[レイヤー]メニュー→[新規レイヤー]→[べた塗りレイヤー]を選択すると、選択範囲で囲った部分だけが表示され、選択範囲外はマスクされた状態でべた塗りレイヤーが作成されます。

下に線画レイヤーを重ねたときに線が表示されるように、レイヤーの合成モードを[乗算]にしておきます。

(3)少し色が濃かったため、[レイヤー]パレットの右上の不透明度の値を下げて色を薄くしました。

(4)べた塗りレイヤーのマスクアイコンを選択中はブラシでべた塗り部分の編集ができます。
ペンやブラシなどの描画系ツールでぼかしたり、消したりできます。
また、濃淡をつけたい場合には、別途べた塗りレイヤーを作成して上に重ねます。

2コマ目の卓球台も1コマ目と同様に作成し、これで背景が完成しました。

この後、人物をペン入れしていくので、作業しやすいように、新規レイヤーフォルダーに背景のレイヤーを入れて、[レイヤープロパティ]パレットの[レイヤーカラー]で水色にしておきます。

次回はキャラクターのペン入れの工程です。

作者プロフィール:みうらあき  (サイトURL:http://147852.hatenablog.com/

漫画を描いています。サキュバスや魔物などを好んで描いています。仕事履歴:ヤングアニマル嵐・懸賞応募イラストカット、ヤングアニマルデジタル 「ホーリーナイトクリスマス」掲載

コメント
コメントはありません