提供者 : セルシス    更新日 : 2015/06/30    作家 : shihou(しほう)
閲覧数 : 13741回 総合評価 : 2件

■エフェクト

今回は主に、[加算(発光)]を使い、発光部位にエフェクトを加えて行こうと思います。
まずは、宝石周りのエフェクトを描いて行こうと思います。

(1)「キャラクター」フォルダ内部の一番上にフォルダを新規作成し、フォルダ名を「エフェクト」に変更、[合成モード]を[通過]に設定します。

001.jpg

 

(2)エフェクトを描き始める前に、エフェクトをかけた際、宝石よりも、ガラス管の光沢が強調されてしまうのを防ぐ為、宝石に被さっていたガラス管の光沢を少し削り、宝石が良く見えるようにしておきます。

002.jpg

 

これで準備OKです、エフェクトを描いていきましょう。

(3)エフェクトフォルダ内にレイヤーを新規作成し、[合成モード]を[加算(発光]に設定します。
レイヤー名は「メカ発光部」としました。

020.jpg

 

(4)宝石本体、ガラス管内部のメカ発光箇所とその近辺、ガラス管の底部に、[水彩]ツールの「にじみブラシ」で水色を乗せます。
宝石の上にあるメカパーツが光を発して、その光が落ちて明るくなっている場所です。

他の発光している部位にも色を乗せておきました、使用する色は、それぞれの発光箇所からスポイトで色を取って使いました。
場合によって違う色を使う事もよくありますが、その場合、スポイトした色を元に、カラーサークルで調節して使う事が多いです。

021.jpg

 

ブラシの設定について詳しくは、「1.ブラシ紹介」をご覧ください。

(5)「メカ発光部」レイヤーの[不透明度]を調節します。

022.jpg

 

(6)レイヤーを新規作成し、[合成モード]を[加算(発光)]に設定します。
レイヤー名を「ガラス管内部リング」としました。

023.jpg

 

(7)青色を使って、メカと宝石の間にリング状の発光体を描き入れます。
加えて、宝石中心にも光源になる線を描きます。
この部分が特に強く光る事になります。

024.jpg

 

また、このレイヤーには、宝石の光を受けている部位、主に羽パーツ近辺の淵に同じ色で書き加えておきました。

025.jpg

 

続いて、ハレーションを描き入れます。
ハレーションは、特に強い光発している部位の周辺が、明るくぼやけてみえる現象です。

同じようにレイヤーを新規作成して、[合成モード]を[加算(発光)]に設定します。[エアブラシ]ツールを使い薄く青色を置き、透明度を調整しました。

005.jpg

 

お手軽操作でピカピカに光ってくれるので楽しいです・・・が、やりすぎるとクドくなってしまう危険もあるので程々に!

続いて飛行装置から発生しているエフェクトを加えます。
(1)レイヤーを新規作成し、レイヤー名を「浮遊エフェクト」とします。

026.jpg

 

(2)[ペン]ツールで、白と灰色に近い青を使ってエフェクトを描き入れます。
奥が暗い色、手前が明るい色になっています。
今回は、ガラス管の周辺に、円状に広がる気流の様なイメージで書きました。

027.jpg

 

(3)レイヤーの[合成モード]を[オーバーレイ]に変更。

006.jpg

 

続いて、今描いたエフェクトを選択範囲で囲み、[放射ぼかし]フィルタをかけます。宝石を中心にして、外側に向かってぼかしたいので、×印をエフェクトの中央に配置します。
「ぼかす位置」を[ 前方 ]、「ぼかす範囲」は[ 5]にしました。

007.jpg

 

方向性のあるぼかしで、それらしくなったのではないでしょうか!
エフェクトを加えた事で宝石周辺の印象が随分変化しました。

008.jpg

 

■ハレーション

次は背景部分にハレーションを加えていきます。

(1)「背景」フォルダの一番上にレイヤーを新規作成し、[合成モード]を[加算(発光)]にします。
レイヤー名は「背景 ハレーション」としました。

009.jpg

 

左電柱はソーラーパネル下部と右側の箱の部分に、ハレーションを描き入れます。

028.jpg

 

(2)[エアブラシ]ツールを選択し、[ツールオプション]の設定を変更します。

010.jpg

 

(3)[カラー]パレットから白色を選択し、でうっすらとハレーションを描き入れます。

030.jpg

 

同様に、左側の箱の光を強く反射している面にハレーションを描き入れます。

029.jpg

 

(4)同レイヤーに、道路下部の明かりにもハレーションを描き加えました。
この部分の描画色は明かりの色をスポイトして使いました。

031.jpg

作者プロフィール:shihou(しほう)  (サイトURL:http://g-o-s.net/

色々な物を、色々な描き方でチャレンジしていきたいです。ツールと仲良く、お絵かき楽しす!

コメント
コメントはありません