[8] パーツのモデリング⑤

提供者 : セルシス    更新日 : 2015/06/30   
閲覧数 : 3215回 総合評価 : 1件

1. ブリッジbのモデリング

 

(1) 「ブリッジb」を作成していきます。[オブジェクト]パネル内の[新規]をクリックし「obj1」を作成し、
「ブリッジa」を非表示にします。

 

(2) [材質]パネル内の「mat4」が選択状態にある事を確認します。

 

(3) [コマンド]パネル→[面]から[基本図形 P]をクリックし、[基本図形]パネルの[四面体]をクリックします。
さらに[詳細設定]をクリックし、下図、赤枠内のように設定を変更し[基本図形]パネルの[作成]をクリックします。

 

(4) [コマンド]パネル→[編集]から[範囲 R]をクリックし、下図、赤枠内のように点を囲みこみ、選択状態にした後、[Delete]キーを押して削除します。

 

(5) [コマンド]パネル→[辺・点]から[ナイフ K]をクリックして、[ナイフ]パネルから[ナイフで面を切断]を選択します。下図、赤線の位置に[ナイフ]ツールを使用して、切れ目を追加していきます。

 

(6) [コマンド]パネル→[編集]から[範囲 R]をクリックして、下図、赤枠内のポイントを選択して[コマンド]パネル→[編集]から[移動 V]をクリックし、下絵に合わせポイントを移動させていきます。

 

(7) [F1]キーを押して側面を表示します。 [コマンド]パネル→[辺・点]から[ナイフ K]をクリックして、[ナイフ]パネルから[ナイフで面を切断]を選択し、下図のように切れ込みを追加していきます。

 

(8) 視点を変更します。右クリックを行ったまま、マウスを画面右へ移動させます。

 

(9) [コマンド]パネル→[編集]から[範囲 R]をクリックして、下図、赤丸内のポイントを[Shift]キーを押しながら囲い込み選択します。

 

(10) [コマンド]パネル→[編集]から[移動 V]をクリックして、[移動]パネル内を下図のように設定します。
設定が完了したら[OK]をクリックします。

 

(11) [F3]キーを押して、正面を表示します。[コマンド]パネル→[編集]から[拡大 Q]をクリックして、[拡大]パネル内を下図のように設定します。設定が完了したら[OK]をクリックします。最後に[Ctrl]+[D]キーを押して、全ての選択を解除しておきます。

 

(12) 視点を変更します。右クリックを行ったまま、マウスを画面右へ移動させます。

 

(13) [コマンド]パネル→[編集]から[範囲 R]をクリックして、下図、赤丸内の点を[Shift]キーを押しながら囲い込み選択します。

 

(14) [F1]キーを押して側面を表示します。[コマンド]パネル→[編集]から[移動 V]をクリックして、[移動]パネル内を下図のように設定します。設定が完了したら[OK]をクリックします。

 

(15) [F1]キーを押して側面を表示します。[コマンド]パネル→[編集]から[移動 V]をクリックして、下図のように点を移動させます。

 

(16) 下図、左の赤い領域内のポリゴン2枚を選択します。[コマンド]パネル→[辺・点]から[ナイフ K]をクリックして、[ナイフ]パネルから[ナイフで面を切断]を選択し、下図のように切れ込みを追加していきます。最後に[Ctrl]+[D]キーを押して、全ての選択を解除しておきます。

 

(17) 視点を変更します。右クリックを行ったまま、マウスを画面左へ移動させた後、下図、赤丸内の4点を選択します。

 

(18) 上部メニュー[選択部処理]から[頂点の位置を揃える]を選択し、[頂点の位置を揃える]パネル内の[X][最小]の値をクリックします。完了したら、[OK]をクリックします。

 

(19) [F3]キーを押して、正面を表示します。下図、赤枠内のポリゴンを選択し、[Delete]キーを押して、消去します。

 

(20) 視点を変更します。右クリックを行ったまま、マウスを画面左へ移動させます。

 

(21) ポリゴンを削除した箇所に、三角形ポリゴンを貼りつけていきます。[コマンド]パネル→[辺・点]から[ワイヤー W]をクリックして、[ワイヤー]パネルから[三角面を貼る]を選択します。下図、赤線のように、三角形ポリゴンを貼りつけます

 

(22) [ナイフ]ツールが選択された状態となっているので、[ナイフ]パネルから[辺消去で四角形化]を選択し、下図の赤い辺をクリックして四角形ポリゴンへ変換していきます。

 

(23) [F3]キーを押して正面を表示します。エッジの位置を調整していきます。[コマンド]パネル→[編集]から[範囲 R]をクリックして下図のように点を囲い込み選択状態にします。

 

(24) 上部メニュー[選択部処理]から[頂点の位置を揃える]をクリックして、[頂点の位置を揃える]パネル内を、下記のように設定します。設定が完了したら[OK]をクリックします。最後に[Ctrl]+[D]キーを押して、全ての選択を解除しておきます。

 

(25) [コマンド]パネル→[編集]から[範囲 R]をクリックして、下図のように点を囲い込み選択状態にします。

 

(26) 上部メニュー[選択部処理]から[頂点の位置を揃える]をクリックして、[頂点の位置を揃える]パネル内を、下記のように設定します。設定が完了したら[OK]をクリックします。最後に[Ctrl]+[D]キーを押して、全ての選択を解除しておきます。

 

(27) エッジの処理を行っていきます。[コマンド]パネル→[辺・点]から[ナイフ K]をクリックして、[ナイフ]パネルから[ナイフで面を切断]を選択し、下図の赤い線に合わせ切れ込みを追加していきます。

 

(28) [ナイフ]ツールが選択されているので、[ナイフ]パネルから[接続面を連続切断]を選択し、下図の赤い線に合わせ切れ込みを追加していきます。

 

(29) 視点を変更します。右クリックを行ったまま、マウスを画面下へ移動させます。

 

(30) [ナイフ]ツールが選択されているので、下図の赤い線に合わせ切れ込みを追加していきます。

 

(31) エッジの処理が完了しました。

 

(32) [オブジェクト]パネル内の「obj1」をダブルクリックし、[オブジェクト設定]ダイアログを、下図のように設定します。設定が完了したら[OK]をクリックします。

コメント
コメントはありません