[2] 眉毛の作成
閲覧数 : 40742回 総合評価 : 5件
すっかり存在を忘れていました、表情の要、眉毛です。
眉毛は、手っ取り早く、顔のテクスチャに書き込んでしまってもいいかもしれません。その場合には、眉毛を動かすには、おでこを変形するか、テクスチャ画像を差し替えます。
しかし今回は、眉毛と肌は別のポリゴンとして作成し、おでこの表面ぎりぎりに配置することにします。この作り方は、真横から近づいて見ると、眉が顔から少し浮いているように見えてしまう危険があります。しかし、顔のオブジェクトに左右されずに、眉だけを動かすことが出来るメリットもあります。
漫画やアニメのキャラクターは、特に喜怒哀楽を示すのに大きく眉毛を動かすことが多くなります。場合によっては、おでこを飛び出す必要も出てくるかもしれません。面を変形させる眉毛表現ならば、それも可能かもしれません。
(1)まずは材質「Skin」を選択した状態で、[オブジェクト]パネル→[新規]ボタンをクリック。
眉毛となる新規オブジェクト「Mayu」を作成します。オブジェクト設定で、X方向に鏡面設定します。
眉毛の材質は当面Skinにしておきますが、後で前髪と同じ材質に変更します。
(2)視点は[F3]を押した正面図で、一旦「Face」オブジェクトは非表示にして、またガイドオブジェクトを表示した状態で作業します。
[面を作成]で、眉毛となる面を、眉間から眉尻へ向けて作成していきます。
(3)一旦形を作ったら、「Face」オブジェクトを表示し、おでこの面分割ラインと同じくらいの位置で眉の面を揃えます。これには、凹凸の場所を合わせ、顔に眉毛が埋まる状態を避ける意図があります。
(十分顔から浮かせて眉毛を配置するなら、こんな気遣いは無用です。)
[ナイフ]ツール→[ナイフで面を切断]の設定で、顔の辺に合わせて切断。
※この時、一時的に[面]の表示をオフにしておくと、辺の位置が確認しやすくなります。
分割線付近の頂点は[移動]で位置を揃える。
(4)何も考えずに面を作った場合、眉毛の奥行き方向の位置はZ=0(顔の中)の位置、あるいは近くの頂点に引っ張られ、出鱈目な位置にあります。
正面からの眉毛の形を整えたら、眉毛の点をZ方向へ調整し、顔の中から救出します。
頂点を[移動]ツールで一つずつ選択し、青い移動ハンドルで、おでこから少し浮いた位置まで移動します。
全ての頂点を手動で調整したら眉毛は終了です。
コメント