提供者 : セルシス    更新日 : 2015/06/30   
閲覧数 : 40069回 総合評価 : 3件

次に、後頭部とそこから繋がるロングヘアを作成していきます。デザイン画に従って、後頭部の上の方は房がくっついたお椀型、下の方は房ごとに分かれた形にします。

作成の流れとしては、まずは後頭部を作成、そこから髪の流れに従って[面張り]で下へ伸ばしていきます。その後、房の流れに意識しつつ頂点位置を調整、房の立体化を行うという手順になります。

1.オブジェクト設定

 

(1)まずは後頭部用に新規オブジェクトを作成します。

後頭部の材質には、横髪と同じように当面のところ「Guide_X」を指定しておくので、[材質]パネルで「Guide_X」を選択してから、[オブジェクト]パネルで[新規]をクリックします。

 

POINT

材質の色を変える

作業を始めると分かると思いますが、ガイドと同じ材質を選択するため、作成中のオブジェクトが見づらいかもしれません。そんな時は前髪同様、ガイドを複製して新しい材質を用意しガイドと区別がつく色に変えて作業しましょう。
※横髪、後ろ髪では最終的に材質「Hair」を割り当てます。

 

(2)新しくできたオブジェクトをダブルクリックして[オブジェクト設定]ダイアログを開きます。

名前を「Hair_Rear」、[左右を分離した鏡面]をON、適用軸を[X]軸にして左右対称にしておきます。さらに、[スムージングを適用]をONにして、角度を「180」に設定します。

 

2.鉢巻のような面をつくる

 

(1)側面視点から、[面の生成]で新しい面を1つ作成します。

(2)側面視点のまま面の頂点を[移動]で動かし、面の大きさ・形を整えます。前は横髪に重なるくらいの位置、後ろは頭の終わりまでの長さにします。

ちょうど頭に鉢巻を締めているような位置、サイズの面にします。

 

(3)続いて、面の前方向の2つの頂点をX軸方向に動かし鉢巻を立体にしていきます。鉢巻の始点は横髪に埋もれるくらいの場所に移動させます。

 

POINT
軸方向に沿って点や面を動かすときには、[編集オプション]で軸を限定するほか、ハンドルの矢印部分をドラッグすることでも軸に沿って点や面を動かすことが出来ます。(ハンドルを使って動かすときには、[編集オプション]で制限をかけている方向へも動かすことが出来ます。)

 

(4)面を[ナイフ]で縦に4箇所ほど切断します。
切断して出来た頂点を移動させて、直線状の面を後頭部の形状に整えます。

 

3.面張り

 

面の形を整えたら、[面張り]で面を上に広げて頭頂部でつなげます。

(1)[面張り]を選んだら、範囲選択などで面の上の辺全てを選択します。

 

POINT

[編集オプション]で[辺]のみを選択するように設定しておくと選択しやすくなります。

 

(2)選択した辺をドラッグ&ドロップし面を広げます。

 

最初の面から数えて3回くらいで、頭頂部の高さまで面を持ち上げます。

 

(3)そのまま、側面視点([F1]キー)でガイドを参考に後頭部を整えます。

頭頂部の中心線から髪の毛(後につくるロングヘア)に向けて流れているようなポリゴンのラインを意識しつつ、面の形を整えます。

 

(4)側面から面を整え終えたら、背面視点([Shift]+[F3]キー)や上面視点([F2]キー)など、視点を動かしながら後頭部の形状になるように丸めていきます。

 

横髪との接触部分の頂点は、横髪の下へめり込ませるように処理します。

 

(5)最後に、横髪の時と同様に、鏡面側と接触する部分の頂点を全て選択し、[選択部処理]メニュー→[頂点の位置を揃える]で頂点の位置を「X=0」に揃え、頭頂部の根元が左右合致するようにしておきましょう。

 

これで横髪、後頭部完成です。次回、ロングヘアを作成します。

コメント
コメントはありません