パース定規を下絵にあわせる -パース定規基本編3-

提供者 : セルシス    更新日 : 2018/12/06   
閲覧数 : 123815回 総合評価 : 62件

使用したバージョン:CLIP STUDIO PAINT Ver.1.3.0

※Debutでは対応していません。

[1]下絵を用意する
[2]アイレベルの位置がわかっている場合
[3]下絵をもとにアイレベルの位置を割り出す場合

前回の講座では、何もないキャンバスにパース定規をあわせて作画しましたが、イラストやマンガで透視図を描く場合は、描きたいイメージの下絵に合わせてパースを割り出し清書する、という方法が実践的です。

ここではアタリや写真などの下絵にパース定規をあわせる方法を説明します。

[1]下絵を用意する

建築パースなどの場合は、設計図などから計算してパース図を起こしますが、イラストやマンガでは描きたい構図を優先してまずはアタリを取ります。

アタリを取る

この段階ではおおまかなアイレベルの高さと消失点の位置を意識できていれば、正確に描く必要はありません。

写真を下絵に使う場合は、[ファイル]メニュー→[読み込み]→[画像]で読み込んでください。読み込み後の手順はアタリを使う場合と同じです。

[2]アイレベルの位置がわかっている場合

下絵の段階でアイレベルの位置がおおよそ分かっている場合は、アイレベルにパース定規をあわせてから消失点の位置を確定します。

(1)消失点の手がかりになる線を、消失点ごとに2本選びます。なるべく長く、真っ直ぐな線を選ぶと合わせやすくなります。
図の例では①~④の線を選びました。

手がかりになる線を選ぶ


(2)アイレベル用のハンドルをドラッグして、下絵を元にアイレベルを配置します。

アイレベルを配置


(3)[オブジェクト]ツールの「アイレベルを固定」にチェックが入っていることを確認します。チェックが入っていると、消失点の位置を動かす時にアイレベルの位置や傾きが変化しなくなります。

アイレベルを固定


(4) 線①に、ガイド線の移動ハンドルをドラッグして重ねます。

ガイド線を重ねる1


(5)消失点の移動ハンドルをドラッグして、ガイド線の角度を調節して線①に重ねます。ガイド線を調節すると、消失点がアイレベル上を移動します。

ガイド線を重ねる2


(6) 線①と消失点が同じ線②にも、同様にガイド線を合わせます。これで、線①、線②が収束する消失点の位置が決まります。
線が乱れている場合などは、描画している線に合わせることにこだわらず、イメージに合うようにガイド線を調節します。

消失点1の位置を決定

※1点透視の場合では、[オブジェクト]ツールの[アイレベルを固定]のチェックを外してガイド線を線②にあわせると、線①、線②が収束する消失点の位置とアイレベルの位置が決まり、パース定規の操作を完了できます。


(7) アイレベル上のもう一方の消失点から伸びる、線③、線④も同様にガイド線を重ね、消失点の位置を決めます。
これで2点の消失点の位置が決まりました。2点透視の場合は以上の操作で完了です。

消失点2の位置を決定

3点透視のアイレベル上にない消失点も、同様の手順で手がかりになる高さ方向の線にガイド線をあわせて、位置を決めます。

[3]下絵をもとにアイレベルの位置を割り出す場合

アイレベルの位置が明確でない場合や、写真をもとにする場合は、消失点の位置を確定させることで、アイレベルの位置を確定させます。

(1)下絵の消失点の手がかりになる線を、消失点ごとに2本選びます。
図の例では①~④の線を選びました。

消失点の手がかりになる線を決める


(2) [オブジェクト]ツールの[アイレベルを固定]のチェックを外します。

[アイレベルを固定]のチェックを外す


(3)ガイド線の移動ハンドル、消失点の移動ハンドルをドラッグして、ガイド線が線①、線②に重なるようにドラッグします。
ドラッグに伴いパース定規の消失点が移動し、位置が決まります。
2点透視、3点透視の場合、アイレベルは傾いていきます。

※アイレベルの傾きを水平にする場合は、手順(5)で修正します。

消失点1の位置を確定

1点透視の場合は、以上の操作で完了です。消失点の位置が決まり、自動的にアイレベルの位置も確定します。


(4)アイレベル上のもう一方の消失点から伸びる、線③、線④も同様にガイド線を重ね、消失点の位置を決めます。
これで2点の消失点の位置と、消失点を結ぶアイレベルの位置が決まりました。

消失点2の位置を確定

3点透視のアイレベル上にない消失点も、同様の手順で手がかりになる線にガイド線をあわせて、位置を決めます。


(5)アイレベルの角度を水平にしたい場合は、アイレベルの方向変更ハンドルを、Shiftキーを押しながらドラッグします。すると、45°刻みで傾きを変更できます。

アイレベルの角度を水平にする

アイレベルを水平にして消失点の位置がずれた場合は、 [オブジェクト]ツールの[アイレベルを固定]のチェックをつけたうえでガイド線の角度を修正します。


確定したパース定規を使用して、線画を作成しました。

線画の作成

POINT

CLIP STUDIO PAINT PRO/EX Ver.1.2.0から消失点の追加やパース定規と3Dレイヤーとの連動といった、パース定規の新機能が追加されました。

詳しくは、
パース定規ツールを使う –パース定規活用編1-
パース定規と3Dレイヤーの連動–パース定規活用編2-
を参照してください。

コメント
coldparty 2017/11/07 15:29
最後いきなり飛びますねw
西峰 2015/12/06 14:39
定規に関してはこのページを一番見てほしいですね この後に実際に短編マンガでやった時に 涙出ました。すばらしいです
zacherkuchen 2013/09/02 13:59
参考にさせていただきます
博龍 2013/08/24 05:27
参考にさせていただきます