[2] 刃の部分のモデリング
閲覧数 : 21226回 総合評価 : 6件
1.基本図形の作成
(1)それでは、[F3]キーで正面視点に切り替え、[オブジェクト]パネルから新規オブジェクトレイヤーを作成します。
オブジェクト名は「刃」とします。
(2) 第3回同様、半透明の材質を作成します。
[材質]パネルで新規材質を作成し、[材質設定]パネルで不透明度0.6、拡散光0.6、自己照明0.4に設定します。
[材質]パネルでこの材質を選択状態にしておきます。
※以後の画面キャプチャでは画像が見やすいようにこの設定から色を変更している箇所があります。
(3)[コマンド]パネルから[基本図形]を選択し、テンプレートオブジェクトを参照しつつ、新規オブジェクトレイヤーに四面体を作成します。
今回は数値入力で図形を作ってみましょう。まず、[基本図形]パネルの[詳細設定]ボタンをクリックします。
(4)[基本図形の作成]パネルが表示されるので、以下の通り入力します。これでおおまかにサイズが合うはずです。
X方向 分割=2 サイズ=7.0
Y方向 分割=1 サイズ=134.0
Z方向 分割=1 サイズ=7.0
ここでのポイントはX方向の分割数を2とするところです。
(5)[Move]をクリックし、緑の移動ハンドルをドラッグして位置を合わせます。
位置が合ったら[Create]をクリックして、ポリゴンを作成します。
2.オブジェクトの鏡面化
先ほど作成したオブジェクト「刃」にミラーリングを設定して鏡面モデリングをしていきたいと思います。
(1)まず[コマンド]パネルから[選択]ツールを選び、正面視点(F3)からX軸より左側にある頂点を選択します。
(2)キーボード[Delete]キーを押して頂点を削除します。
(3) 「刃」オブジェクトレイヤーをダブルクリックしてオブジェクト設定を開きます。
「刃」オブジェクトが収納されているレイヤーのオブジェクト設定[ミラーリング]→[左右を分離した鏡面]にチェックを入れます。
適用軸[X]にチェックが入っているのを確認したらOKを押して閉じてください。
(4)ワイヤーフレームの無いポリゴンが、X<0(左半分)の領域に描画されているのが確認できると思います。
これがミラーリングといって、現在のレイヤーにあるポリゴンに対して、軸対称なポリゴンを描画する機能です。
この状態で右半分のモデリングをすれば左半分は自動的に作成されるので、手間が半分で済みますね。
(5) それでは刃の部分を成形するためにナイフで分割を上げます。
[コマンド]パネルから[ナイフ]ツールを選択し、[接続面を連続切断]の設定にします。
ワイヤーフレームの表示されている側を横方向にドラッグし、下図の位置にナイフを入れます。
刃の先端は曲面になるので多めに入れます。
3.右クリックマージ
ナイフを入れたら下絵を参考に頂点の位置を調整します。
まず、刃の先端部分の成形をします。ここでメタセコイアのモデリングでとても重要な「右クリックマージ」を解説します。
刃の先端は尖っていてほしいので、頂点をセンター(X=0)に移動していくのですが、そこにはすでに頂点があります。2つの頂点が同じところに重なっていると、ポリゴンも重なって表示されるので都合が悪いです。(表示がちらついたりするかもしれません。)
そこで、2つの頂点を1つに纏めてしまいます。この動作を「頂点のマージ」といいます。
(1)[移動]ツールで頂点を左ドラッグして目的の頂点付近に移動します。(左クリックはまだ離しません。)
※あらかじめ右ドラッグで視点を少し傾けておくと後ろ側の頂点も見えて操作がしやすいです。
(2)目的の頂点付近までドラッグしたら、マウスの左クリックを押したまま、右クリックしてください。
先ほど移動してきた頂点がくっついて一つの頂点になったと思います。
これが”右クリックマージ”です。
メタセコイアモデリングには欠かせない重要な機能です。
(3)同様に奥の頂点もドラッグしてマージします。
(4)先端の頂点をマージしたら、下絵を参照しながら[移動]ツールで頂点を成形します。
正面視点(F3)に戻し、ドラッグで頂点を囲み、赤い移動ハンドルで下絵に位置を合わせます。
(5)同様に、その他の頂点も移動し、先端部分はこのようになります。
(6)根元の部分はこのように頂点を移動して成形します。(移動の前に囲んで選択をお忘れなく)
4.厚みの調節
(1)まず剣全体の厚みを調整します。視点を側面視点(F1)に切り替え、[オブジェクト]パネルの「刃」オブジェクトを[Shift]+クリックして、全選択します。
(2)[拡大縮小]ツールを選択し、青い拡大ハンドルをドラッグして、厚みを変更します。
薄くて分かりにくいですが、厚さは下図を参考にしてください。
5.選択頂点をくっつける
剣の刃の部分は普通切断目的で細くなっていますね。
先ほど先端を尖らせるため、先端の頂点を右クリックマージで一つに纏めましたが、今回のケースではどちらかの頂点座標にマージするのは都合が悪いです。(片刃の刃物であれば良いかもしれませんが、今回の剣は両刃なので、見た目がおかしくなってしまいますね。)
そこで今度は別の頂点マージのコマンド[選択頂点をくっつける]を使います。このコマンドは選択した頂点の中間座標に選択頂点を纏めます。
上部メニュー[選択部処理]→[選択頂点をくっつける]です。
次の画像をご覧下さい。
(1)[選択]ツールで囲むようにドラッグして、くっつける2つの頂点を選択します。
(2)上部メニューの[選択部処理]→[選択頂点をくっつける]を実行します。
(3)同様に次の頂点も選択、[選択頂点をくっつける]を実行していきます。
(4)この[選択頂点をくっつける]を使用し、先端の頂点をこのように処理します。
(5)この状態で側面視点(F1)に切り替えると下図のような形状になっています。
もう少しディティールにこだわりたいので、先端にいくほど厚みが薄くなるよう[拡大縮小]ツールで頂点の位置を調整します。
(6)[コマンド]パネルから[拡大]ツールを選択し、頂点を横1列選択。
青い移動ハンドルをドラッグして、厚さを薄くします。
(7)この方向には下絵はありませんが、下図を目安に成型してください。
6.根元部分の整形
刃の根元部分の成形をします。
(1)[コマンド]パネルで[押出]ツールを選択します。
(2)[押し出し]ツールで画像の位置の面を表・裏ともに選択します。
表面を選択してから、右ドラッグで視点を変更し、キーボードの[Shift]キーを押しながら裏面をクリックして追加選択してください。
表の面を選択したのちに裏の面を選択すると、表の面の選択が外れてしまうので、[Shift]キーを忘れずに。
(3)選択面をドラッグして面を少し押し出します。画面右方向にドラッグすると厚さが増します。
後で形を整えるので大体下図のような形になっていればOKです。
7.押し出し面のクリンナップ
先ほどの面の押し出しですが、鏡面モデリングでは少々都合のわるい面を作ってしまう事が良くあります。
X=0のセンター部分に押し出し面を作ってしまうのです。この余計な面を削除します。
(1)まずパースビュー左上部の[簡]のチェックを押してください。
こうすることでオブジェクトレイヤーに設定された「ミラーリング(鏡面化)」を一時的に無効にする事が出来ます。
右ドラッグで視点を操作して、根元部分のX=0付近を見てみると、押し出し面が生成されているのが分かると思います。
(1)面を含む辺を選択し、キーボードの[Delete]キーを押して面を削除して下さい。
8.根元部分の最終調整
視点を側面視点(F1)に切り替え、[拡大]ツールで根元の頂点位置を調整します。
[拡大]ツールのドラッグで頂点を選択し、おもに青い拡縮ハンドルで調節します。
適宜右ドラッグで操作しやすい視点に変更しながら作業します。
[Shift]+クリックなどを利用して複数の頂点を選択し、まとめてスケール調節すると、サイズが合わせやすいです。
これで刃の部分を完成とします。下図を参考にしてください。
完成したオブジェクトは[オブジェクト]パネルで編集不可にして、次の作業がしやすいように非表示にしておきましょう。
コメント