[3] 鍔(護拳)のモデリング

提供者 : セルシス    更新日 : 2015/06/30   
閲覧数 : 11919回 総合評価 : 5件

鍔のモデリングです、刃はミラーリングでの作成でしたが、ここは「対称」モデリングをしてみようと思います。
「対称」モデリングについては第3回 フライパンのモデリング [6] もち手の完成をご覧ください。

1.基本図形の作成

 

(1)[オブジェクト]パネルで新規オブジェクトレイヤーを作成します。

 

(2)[基本図形]から[四面体]を選択し位置と大きさを合わせます。

[Move]で緑の移動ハンドルをドラッグしてだいたいの位置を合わせます。(黄色いハンドルが鍔の中心に合う位置)

 

[Scale]を選択して、赤い変形ハンドルで左右の幅を、緑の変形ハンドルで上下の高さを下絵に合わせます。

 

(3)[基本図形]パネルの[詳細設定]X方向の分割数を「12」とします。

下絵がないので、先ほどは奥行き(Z方向)のスケールは調整しませんでしたが、ここでZ方向に「3.2」と入力しておきます。
この設定で[Create]をクリックしてポリゴンを作成してください。

 

2.対称モデリング

 

(1)対称モデリングをします。[コマンド]パネルの[編集]→[対称]のチェックを入れて下さい。
([対称]ボタンがグレーアウトしている場合は、一度[拡大]ツールなどを選択します。)

例えばこの状態でX>0(センターから右側)の頂点を編集すると、X<0(センター左側)の頂点が連動して移動します。

 

 
この機能を対称となる位置に頂点が存在しないモデル(左右非対称)、もしくはミラーリング状態のモデルに使用すると、頂点がX=0の位置にくっついてしまったりと、思わぬ結果を招く事があります

 

 

(2)まずは正面視点(F3)に切り替え、[拡大]ツールを選択します。下絵を参考にしつつ、X軸より右側の頂点を成形します。右側の編集に連動して、左側も移動すると思います。

まず、[拡大]ツールで縦1列の頂点を囲むようにドラッグして、移動する頂点を選択します。
(この操作をしないと、手前側の頂点だけが移動してしまい、奥側の頂点を一緒に移動できないので、二度手間になってしまいます。)

 

緑の変形ハンドルを下方向にドラッグしてサイズを縮小、下絵の位置に合わせます。

 

[拡大]ツールだけでは位置が合わない場合は、[移動]ツールで頂点を移動します。
これも、囲んでから、緑ハンドルのドラッグです。

 

(3)以上の操作を繰り返して、下図のような形に成形します。

 

(4)次に、上面視点(F2)に切り替え、鍔の厚みを調整します。

この方向にはテンプレートがないので、下図を参照してください。
上面視点からの成形では、[移動]ツールは使わず、[拡大]ツールのみでモデルを成形できます。

 

終わったら、左メニュー[編集]→[対称]のチェックを外しておくのを忘れないで下さい。

 

3.飾り部分の作成

 

鍔の飾り部分を基本図形、円筒を変形して作成します。

(1)[コマンド]パネルの[基本図形]を選択し、「円柱」、「詳細設定」を選択します。

 

(2)以下の通りの数値を入力して、図形を作成します。

 

(3)[回転]ツールを選択し、[Shift]キーを押しながら赤い回転ハンドルをドラッグ、90度回転させます。

 

(4)[移動]ツールに切り替え、緑の移動ハンドルをドラッグし、鍔の真ん中付近まで移動します。

 

(5)[拡大]ツールに切り替え、黄色いハンドルを左にドラッグし、円柱のサイズを縮小します。

 

(6)上面視点(F2)に切り替え、青い拡大ハンドルをドラッグして、奥行きを調節します。

少し鍔の外に出っ張るくらいが良いです。

 

完成するとこのようになります。

 

(7)完成したオブジェクトは、後の工程の作業の邪魔にならないように、オブジェクト名を「ツバ」とリネームして編集不可&非表示にしておきましょう。

コメント
大神官 2013/02/18 09:11
わかりやすくて憶えやすい。