提供者 : セルシス    更新日 : 2015/06/30   
閲覧数 : 24999回 総合評価 : 2件

身体の厚みなどの大きさをある程度調整したら、細部の作業に移ります。

まずは首の付け根。

今回、頭は可動化を視野に入れ、別パーツにします。首の根元(鎖骨のそば)とあごの下、どちらで切っても良いのですが、今回はあごの下のほうが目立たなそうなので、そこでパーツを分割することにしたいと思います。「Face」オブジェクトの首部分を範囲選択します。そのままカット&ペーストし、できた新しいオブジェクトを、オブジェクトパネル上で[Ctrl]+ドラッグして「Body」オブジェクトに合成してしまいます。

 

穴のあいた頭部の底は適当に[面張り]でふさぎます。

 

首を接続した「Body」は、まず首の形・上下の高さを調整します。

 

首の形が定まったら、上半身パーツの最上部の頂点をつまんで[Delete]キー。その頂点とその周囲の面がごそっと削除され、大穴が開きます。「Body」に開いた大穴の周囲の面から、[面張り]で首へ向かって面を作り、穴をふさぎます。

 

首と身体が繋がったら、まずは金具と衿が無い状態を想像して、首周りを製作します。(胸元の五角形の金具と、上着から繋がる大きな衿は、別パーツとして後日用意。)

まずは「素肌」部分と「上着」部分、「ワンピース」となる領域を決めます。衣装のデザインを見ると、首周りは胸元まで素肌の領域が繋がっています。また、衿となって隠れる部分も(襟元を覗き込んだときに、素肌が衿の下まで見えるために)素肌領域があるはずです。

 

[ワイヤー]機能の上から3番目、「面を割って頂点を増やす」機能をフル活用して、素肌の形になるように首周りの面を分割します。

 

素肌部分用の材質としては「Skin」材質が既に存在します。足りないのはワンピース部分。ピンクのワンピース部分用に、材質「Guide2」を複製し、設定で基本色をピンク(薄紫)に。設定した基本色は、テクスチャの色に乗算されるので、複製した材質「Copy of Guide2」は元の材質よりもピンクが乗算された色になります。

 

領域を分けたら、面を選択してそれぞれの材質を割り当て。(メニュー[選択部処理]→[面に現在の材質を指定])

 

面構成が解り易くなったところで、首周りに少し頂点を増やし、首の接合部分をなだらかに調整します。

 

次回は、胸、肩、背中を修正して上半身を完成させていきます。

コメント
コメントはありません