[3] 口を囲うリングの作成

提供者 : セルシス    更新日 : 2015/06/30   
閲覧数 : 87261回 総合評価 : 7件

[F3]キーを押して正面からの視点にした状態で、ガイドとなる下絵を参照し唇を囲うリングを作成していきます。
以後の操作はすべて正面視点(F3)で行います。


 

POINT

面の生成(基本操作1)

何も無い場所に、最初に面を作るには[面の生成]機能を使います。
前回も説明を行いましたが、生成オプションを[面]にした状態で、四つの頂点位置をクリックすることで面を作ります。


 

(1)[コマンド]パネル→[面の生成]を選択し、ガイドとなる下絵を参照しながら、上唇の位置に面を作ります。

後で移動、調整するので、細かい位置は正確でなくて構いません。


 

POINT

面を増やす(基本操作2)

既に面がある場合、もっとも簡単にポリゴンを増やす方法が[面張り]機能です。
既に存在する面の辺を引っ張って、新しい面を増やします。
この機能のメリットは、自然に面の流れが生まれること。辺を引き伸ばしていく方向が、自然にポリゴンの流れになって行きます。


 

(2)先ほど作った面の右側の辺をドラッグして、下図の通り面を1つ増やします。


 

POINT

頂点移動(基本操作3)

[面張り]だけでは、円を作ることが出来ません。
ポリゴン面の形の調整は、面の頂点を動かすことで行います。

頂点を動かす方法はいくつかありますが、最も基本的で最も万能なのが[移動]ツールです。
移動したい頂点をクリックで選択(またはドラッグで囲んで選択)→移動します。


 

(3)[コマンド]パネルで[移動]ツールを選択、[編集オプション]を[点]に設定します。

この設定で唇をリング状にするために面の形を変形させていきます。奥行きは最後にまとめてつけるので、この作業でも[F3]キーを押した正面視点で。移動によって調整するのは上下左右方向だけです。


 

(4)[移動]ツールで頂点に移動します。

中心部分に大きく隙間がある場合は、センター(X=0)方向に頂点を移動して隙間がないようにします。
(最終的に一括して位置を揃えるので、厳密にセンターにそろえなくても大丈夫です。)


 

(5)その他の頂点も下図を参考に移動して形を整えます。


 

(6)上側の2面の形が整ったら、下側の面を作成します。

[コマンド]パネルで[面の生成]を選択し、唇の下に面を作ります。すでにある頂点に重なる(色が黄色に変わる)位置でクリックすると、面がつながります。


 

POINT

ナイフ(基本操作4)
リングを作ってから、面が足りない、多すぎたなどの問題が発生した場合、[ナイフ]で面を2つに切断して分割する、あるいは貼り付けてひとつにすることが出来ます。

A 面の分割

[ナイフ]機能を選択し、[ナイフ]パネルの一番上[ナイフで面を切断]を選んで、面を切るようにマウスをドラッグすることで、面を真っ二つに切断します。


B 面の統合

逆に[ナイフ]パネルの一番下[接続辺を連続消去]を選択して、面と面の間の辺をクリックすると、辺が消去され、2つの四角形面をひとつの面にすることが出来ます。


 

(7)ここでは、[ナイフで面を切断]の設定で、先ほど作成した面の中間付近を横切るようにドラッグ、面を分割します。


 

■リングを完成させる

[面張り]機能と[移動]機能を切り替えて面・頂点の位置を調整し、まぶた・唇のリングを完成させておきます。
唇のリングはミラー設定してあるので片側だけでOK。

手順どおりに作業していれば、[移動]ツールで下唇部分の頂点を移動するだけで大丈夫なはずです。


 


 

まぶたと唇のリングは、閉じたときに位置が一致するように、上と下の面数が同じになるようにしておきます。今回はそんなにポリゴン数を増やしたくないので、初期段階では、まぶたは上下4面、唇は2面で構成します。
口は後で開閉できるようにするので、もっと細かく分割しなければならないと思いますが、今の(口を閉じた)表情で作るうちは2面(左右あわせて4面)で十分です。

コメント
コメントはありません