提供者 : セルシス    更新日 : 2015/06/30   
閲覧数 : 93239回 総合評価 : 7件

1.頂点の追加

 

面を増やしたら、面を少し細かく切り、流れを整える作業に移ります。
まずは鼻の形を作るために、ワイヤー機能を使って鼻筋を細かくします。

POINT

ワイヤー機能(基本機能5)

メタセコイアの特徴のひとつに、面・頂点の編集がとても楽ということが挙げられます。
その特徴をよく表している機能が[ワイヤー]機能。面・辺への、異なる5種類の加工手段をセットにした機能です。

A 頂点を増やす

[コマンド]パネルで[ワイヤー]を選択し、[ワイヤー]パネルの上から3つ目[頂点挿入]機能を選びます。 辺をクリックすれば、その場所に頂点を増やすことが出来ます。


B 頂点を減らす

メタセコイアで頂点を減らすには、頂点を[移動]で隣の頂点へドラッグし右クリックして「吸着」させます。頂点は隣の頂点へ統合されます。


必要ない頂点だからと言って、[Delete]で消してしまうと、周りの面がごっそり消えてしまいます。

 

この頂点の追加操作と頂点の[移動]で、必要な場所、ここでは鼻の凹凸が出来るべき場所に頂点を増やしていきます。

(1)[コマンド]パネルで[ワイヤー]ツールを選択、[頂点挿入]の設定で、まずは下図の2点をクリック。頬から鼻の下あたりに頂点を挿入します。

 

(2)次は鼻すじに沿って眉間のあたりから縦に分割していきます。下図の4点をクリックし、頂点を挿入します。

 

2.ポリゴンを四角形に整える

 

さて、この「頂点を増やしたり統合して減らしたり」を行うと、周囲の面がどんどん三角形になっていきます。上級者はそのままでも面の流れを読むことが出来ますが、特になれないうちは四角形面のほうが面の流れや立体感をつかみ易くなります。

三角形面を四角形面に戻すには、[ワイヤー]機能の一番下、2つの三角形面をくっつけてひとつの四角形面にする機能。三角形面2つの間の対角線をクリックで消し、四角形面に戻すことが出来ます。

(1)[ワイヤー]パネルで一番下の機能を選択し、下図で緑色に塗ってある辺をクリックして、対角線を削除します。

 

(2)手順通りに対角線を削除していくと、1カ所だけ厄介な「辺」があります。
この辺(対角線)を普通に削除してしまうと、三角面が2つ残ってしまいます。

 

ここでは、流れを整えるためにここだけ[ワイヤー]パネルの4番目の機能を選択し、クリックします。
すると、対角線が反対側に入れ替わります。

 

(3)再び[ワイヤー]パネルの5番目の機能を選択し、先ほどの対角線を残して、以下の辺を削除します。

 

 

POINT
逆に四角形面を三角2つに切り離す機能も、[ワイヤー]の上から二番目に用意されています。

 

3.面を分割する

 

面が増えてきたら、ナイフ機能のひとつ「接続面を連続切断」を使い、繋がった面を流れに沿って一気に切断し、面の流れを細かくします。
ここでは、鼻筋の面を横に切断し、鼻の凹凸を再現できるだけの頂点を用意します。

POINT

接続面を連続切断(基本機能6)

[ナイフ]ツールの[接続面を連続切断]では対面にある辺の同じ比率の位置へ向かってドラッグすることで、四角形面が連続している限り、同じ比率で切断できます。

 

(1)[ナイフ]パネルの上から二番目、[接続面を連続切断]を選び、鼻筋の面を横に切断します。辺の一点から、対面にある辺の同じ比率の位置へ向かってドラッグすることで、四角形面が連続している限り、同じ比率で切断できます。

また、この時、[Shift]キーを押しながらドラッグすると、5:5の比率で面を半分に切断できます。

 

コメント
コメントはありません