提供者 : セルシス    更新日 : 2015/06/30   
閲覧数 : 57692回 総合評価 : 6件

今度はバラバラのUV展開図を繋ぎ合わせ、綺麗な形に調整します。
正面部分をベースに、それ以外の部分をあわせていく形で調整します。まずは側面。

(1)[UV操作]パネルで[移動]ボタンが押された状態でのみ、UVの頂点を選択できます。

UVの頂点を複数選択する場合は、[編集オプション]の[範]ボタンが押されていれば矩形範囲選択が可能です。([縄]がオンなら[投げ縄選択])
側面部分のUV頂点を選択します。

 

※一回で全て選択できない場合は、[Shift]キーを押しながら選択すると、追加選択を行えます。

(2)側面部分の頂点を全て選択したら、そのままドラッグして正面展開部分に近づけ、位置を調整します。

 

このとき、サイズが異なれば[UV操作]パネルの[拡大]機能で、大きさを変化させます。
※[Shift]キーを押しながらドラッグすることで縦横比率を固定しての拡大縮小が出来ます。

 

(3)同様に、[回転]で側面展開部分を回転できます。

ここでは、正面展開図の、傾いた頬のラインにあわせ、側面部分を少し時計回りに傾けました。
※これも[SHIFT]キーとの併用で45度単位での回転が出来ます。

 

(4)位置、角度、サイズを調整し、正面と側面が隣接したら、再度[UV操作]パネルで[移動]を選択し、頂点を繋ぎ合わせていきます。

頬のラインを間違えないように、対応する同じ場所の頂点同士と繋ぎ合わせます。
同じ位置の頂点がわからない場合には、モデルの面をクリックして選択すると、対応するUV展開図上の面がハイライトされます。まず[Shift]+クリックでモデル側の隣り合った面を選択し、つなぎ合わせる場所を確認します。

 

(5)[Ctrl]+[D]キーを押して、先ほど選択した面を選択解除します。

側面の頂点をドラッグし、同じ位置の頂点に吸着(スナップ)していきます(スナップ移動はマウス“左ボタンでドラッグ中に右ボタンクリック”)。

 

(6)どんどん繋ぎ合わせ、顔の展開図を作成していきます。

 

 

(7)側面図の繋ぎ合わせが終了したら、続いて後頭部&首の展開図の頂点を選択し、側面部分に隣接する位置に移動します。

 

(8)移動+右クリックで吸着させていきます。

 

このとき、後頭部などの面に割り当てるテクスチャの面積は、正面と同じサイズである必要はありません。テクスチャのサイズにも限りがあり、大切な場所にはより大きく面積を割り当てるべきです。逆に、重要度が低い目立たない場所には、あまりテクスチャ面積は割きたくありません。そこで、首や後頭部は小さめに変形して、側面につなげます。

吸着した箇所以外の頂点も移動して、テクスチャ画像の内部におさめきるようにします。

 

(9)あご下の展開図も本体に縫いつけ。立体物をそのまま平面にするという無理をしているので、この付近は特に、どうしても歪みが発生します。しかし、デザイン上そんなに重要な模様が来る場所でもないので、あまり気にすることはありません。

[UV操作]の[移動]で半ば強引に吸着していきます。

 

無理やり吸着すると、下図③のように面の形がかなり歪んでしまうので、ある程度整えておきます。

コメント
コメントはありません