提供者 : セルシス    更新日 : 2015/06/30   
閲覧数 : 34967回 総合評価 : 4件

まずは、メタセコイアに体型のガイドとして設定画を表示させます。

ガイドは出来るだけモデルの近くにあるといいです。設定画の上でパーツを作ることができれば、寸法を合わせやすくなります。
そこで最初に顔を作成したときと同様に、ポリゴンにテクスチャとしてガイド用の画像を貼る方法をとりたいと思います。
詳しくは、『第4回 顔を作ろう1』→『[5] ガイドボックスを用意する』を参照してください。

POINT

■下絵
メタセコイアには[下絵]という、画像を背景に表示しておく機能があります。

この機能を上手に使いこなせば、何の苦も無く画像を参考にモデリング楽々…かもしれないのですが、筆者はこの機能を全く使っていません。理由は、モデルと連動した画像の拡大縮小などが無い事など、使い勝手があまりよくないからです。

・下絵の表示
[下絵]ボタンをON・OFFで表示の切り替え。


・下絵の読み込み
[下絵]ボタンを右クリックで[下絵設定]ダイアログを表示させ表示する画像を設定します。

 

1.ガイドの準備

 

まずは参考用の画像を、テクスチャに適した形・サイズ(正方形、2の乗数サイズ)に変更します。

 

(1)IllustStudioで、「セルシス3D子設定資料.jpg」を開きます。

(2)[マジックワンド]ツールで周囲の白い部分を選択し、[選択]メニュー→[選択範囲の反転]を行って絵の描いてある範囲だけを選択状態にします。

 

(3)その状態で[編集]メニュー→[キャンバスサイズの変更]を行うと、選択範囲のサイズが新しい画像のサイズにセットされると同時に、サイズ変更の中心点が”絵の中央”にオフセットされた状態になります。

 

(4)ここで、[幅]と[高さ]の値を見比べます。[高さ]の方が[幅]よりサイズが大きいので、これを最も近い2の乗数の値に変更します。「908px」を、その上の2の乗数、「1024px」に変更します。

テクスチャは正方形である必要があります。そこで、[幅]の値も、[高さ]の値に合わせて「1024px」に変更し、[OK]を押して画像のサイズを変更します。

 

 

完了したら、[ファイル]メニュー→[指定の形式で保存]でBMP形式を選び、画像を保存します。

 

保存した画像はメタセコイアと同じフォルダ(階層)にいれます。

 

POINT
テクスチャ形式は原則、BMP形式です。
専門的用途がある場合はTGA形式も使われます。

 

2.ガイドの作成

 

メタセコに戻ります。

(1)用意したテクスチャを貼るために新しいオブジェクト「Guide2」、新しい材質「Guide2」を用意します。
それ以外のオブジェクトは一時的に非表示にします。

 

(2)[材質設定]ダイアログを開き、マッピング欄の[模様]に先ほど用意した参考用の画像「セルシス3D子設定資料.bmp」を設定します。

ついでに[自己照明]をいっぱい(右端)まで上げ、[拡散光]を一番下まで下げておきます。これで、この材質は照明に色が左右されません。

 

(3)[コマンド]パネル→[基本図形]でボックスを選び、箱を作ります。設定数値はそのままで、[作成]をクリック。

 

(4)[選択]に切り替え、箱の正面の面を残して、他の面は[Delete]キーで削除します。

 

(5)非表示にしていた頭部のオブジェクトを表示し、顔が隠れてしまわないように正面の面を後ろへ、ずらしておきます。

 

(6)ガイドの大きさを調整します。

顔のオブジェクトと同じくらいになるまで[Guide2]オブジェクトを[拡大]します。ハンドル中央の黄色か、もしくはハンドル以外の部分をドラッグし等比拡大するように注意します。

面の位置も、邪魔にならないように頭の横にずらして、身体作成時に参照しやすいように準備してください。

コメント
コメントはありません