[2] 辺による浮動ボーンの設定

提供者 : セルシス    更新日 : 2015/06/30   
閲覧数 : 20658回 総合評価 : 3件

今組んだボーンの人体では、手足をつまんで動かすと、全身がグネグネ動いてしまい、使い物になりません。これは、全ての骨が親子構造で接続されていることが原因。例えば腕の先を動かした際にIK(インバース・キネマティクス)が全身に伝達されてしまうからです。

これを防ぐためにIKの範囲を設定します。方法は「ボーンを親と直接接続せず、辺で接続する」こと。

肩を構成するボーンを、ナイフで少し削ります。身体側の四角形を削除し、背骨と腕を分断。

続いて、肩と胸ボーンを[面の生成]の[辺]で繋ぎます。

 

 

こうすることで、腕は身体から(親子関係を保ったまま)切り離され、IKが身体まで伝播しなくなります。この切り離されたボーンを「浮動ボーン」と呼びます。

同様に脚も処理します。腿と腰を繋いでいた骨盤部分のボーンを削除し、代わりに辺でそれぞれを接続します。

 

再びボーンプラグインを起動。動きを確認してください。少しはコントロールがマシになったと思います。

コメント
コメントはありません