第0回 3DCGの基礎知識

はじめに

今回メタセコイア講座を担当しますISAOです。

本連載では、3Dモデリングソフトの「メタセコイア」を使って小物を中心としたモデリング講座を行っていきますが、実際にモデリングを始める前に「3DCG」とはどんなものなのか?どのようなツールを使うのか?というのを簡単に触れておきたいと思います。

最近では、コンピュータやゲーム機など、ハードウェアの進化から3DCGが身近なものになってきたのは、皆さんも肌で感じていると思います。
映画やゲームだけではなく、有名なイラストレーターや漫画家さんといった従来「二次元」で表現してきたクリエーターの方も、さまざまな形で3DCGを利用する事が多くなってきました。そんな表現方法の一つとしての3DCGを分かりやすく解説できたらなと思っています。

第0回のサンプルデータです。
・サンプルデータ
※当サンプルデータに関するユーザー様へのサポートは行っておりません。
※サンプルとして提供する3Dモデルデータの転載、再配布は禁止します。

最初 前へ 1 次へ
提供者 : セルシス    更新日 : 2015/06/30   
3Dとは三次元(Three dimensions)の略称です。 3次元というのは、「縦(Y軸)」、「横(X軸)」を持つ平面(2D)に加え「奥行き(Z軸)」を持って描画されたグラフィックを3DCGと言います。
閲覧数 : 84223回 総合評価 : 15件
提供者 : セルシス    更新日 : 2015/06/30   
それでは3DCGで作成すると、どのようなメリットがあるのか?これはロボットアニメを引き合いに出すのが一番良さそうですね・・・
閲覧数 : 56277回 総合評価 : 14件
提供者 : セルシス    更新日 : 2015/06/30   
それでは、3DCG作成の流れを簡単に説明します。 3DCGツールでアニメーション(動き)を作成、設定した場合、そのアニメーションを動画としてレンダリングすることも可能です。
閲覧数 : 50775回 総合評価 : 17件
提供者 : セルシス    更新日 : 2015/06/30   
今回解説するメタセコイア(Metasequoia)は[3DCGモデラー]と呼ばれるソフトで、主に「モデリング」をするためのツールです。
閲覧数 : 46846回 総合評価 : 11件
提供者 : セルシス    更新日 : 2015/06/30   
それでは3Dモデラー、メタセコイアを触ってみましょう。 Metasequoiaをインストールしたら、ショートカットアイコンをダブルクリックしてメタセコイアを起動してください。
閲覧数 : 57741回 総合評価 : 10件
提供者 : セルシス    更新日 : 2015/06/30   
メタセコイアが起動したので、メサンプルモデルのデータを読み込んで表示してみましょう。
閲覧数 : 56948回 総合評価 : 19件
提供者 : セルシス    更新日 : 2015/06/30   
メタセコアのウィンドウにエクスプローラから直接、ファイルをドラッグ&ドロップするという方法を使うと、現在読み込んでいるファイルに追加でモデルを読み込むことが出来ます。
閲覧数 : 40399回 総合評価 : 12件
提供者 : セルシス    更新日 : 2015/06/30   
ポリゴンモデルを作成する、と言ってもいきなり「モデリング」をするのではありません。 メタセコイアにはモデリングのベースにしたり、その図形を組み合わせてモデルを作ったりする事の出来る[基本図形]と呼ばれる機能があります。
閲覧数 : 51865回 総合評価 : 16件
提供者 : セルシス    更新日 : 2015/06/30   
作成したポリゴンモデルを保存するには、上部メニュー[ファイル]→[名前を付けて保存]を実行します。
閲覧数 : 39850回 総合評価 : 9件
提供者 : セルシス    更新日 : 2015/06/30   
今回はモデリング講座の準備として、「3DCGとは?メタセコイアって?」という解説になりましたがいかがでしたでしょうか?
閲覧数 : 35631回 総合評価 : 14件
最初 前へ 1 次へ
≪  第22回 レンダリング  |  第0回 3DCGの基礎知識  |  第1回 バット ~基本図形からの…  ≫